自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > クルマ@ > 変革の旗手たち> カルロス・ゴーン氏

クルマ@ewoman

変革の旗手たち

CEO カルロス・ゴーン氏


測定できないものは、実現しない

【写真】カルロス・ゴーン氏

カルロス・ゴーン氏

評価や測定をしなければ、何も進捗しません。

たとえば、会議の中で、話し手が数字を使って話をしなかったのであれば、その人の意図は何なのかを疑っていいと思います。つまり測定できないものは、実現しないのです。企業でも国でも、数量化できないもの、測定できないものというのは、実現の可能性が非常に薄いのです。

99年、わたしが着任したときに日産という会社が苦しんでいた理由は、会計の問題もありましたが、運用の管理ができなかったということもありました。つまり、会計上の数字は、あくまで帳簿を埋めるため、帳尻を合わすための数字でしかなかった。それをもとにどのようにマネジメントしていくかという数字ではありませんでした。

これは企業の一つの要素だと思います。数字ももちろん常に存在しています。何かしらの責務、あるいは株主に対する報告の義務、コミュニティーに対する報告の義務を満たすための数字です。しかし、その数字を見て経営陣は次の行動を読み取らねばならない。どのくらいの進捗があるのか、あとどれくらい進めばいいのか。数字というのは、そのようなことを測るものでなければいけないのです。

出典:
国際女性ビジネス会議


活躍する女性たち
変革の旗手たち
クルマ創りのこだわり
イベントリポート
進化するクルマMap
チャイルドシート
あの人のクルマライフ
ewoman メンバーの声




e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english