自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ハーモニーインタビュー

ヴァイオリニスト 千住真理子さん


何百年も経つものがもつエネルギー

【写真】小品名曲集『カンタービレ』今回の『カンタービレ』という小品名曲集は、「ストラディヴァリウス/デュランティ」で、とにかく第1音、みなさんに何を聴いていただきたいかと考えた時に、これだという曲を吟味しました。

それはコンチェルトでもなければソナタでもない、世界中で何百年も愛され続けている曲。そういった小品の数々です。本来、あの楽器に弾かれるべき楽曲の中で、今まで一度も弾かれたことのないものばかりだと思いますので、自分でも非常に感動があります。

病気をされている方から、特に1曲目の「愛のあいさつ」について、よくお手紙をいただきます。「コンサートに行けないので、ぜひCDをつくってください」という声が、実はもう何年も前からありました。それがやっと実現できたという思いもあります。

今回、楽器というすばらしい味方ができて、今から何でもできるんだという、自由を与えられたような気がしています。感覚も戻っているし、何を弾きたいかとたずねられたら、本当にたくさんあるんですよ。

実際のところ、わたしが弾きたいのか、楽器が歌いたいのかわからない状態です。わたしが、というより、むしろ楽器に弾かされているような、楽器自身が歌いたくて、わたしを使っているような気もします。

楽器もそうですが、この世に生まれて何百年も経っている、その曲自体が持つエネルギーというものも、きっとあると思うんですよ。ですから、わたしの音楽を待っていてくださる方はもちろんのこと、まだ聴いたことのない方々に、わたしの音楽というよりも、ヴァイオリンってこんなにいい音色がして、クラシック音楽は、こんなに感動できるんだっていうことをわかっていただけたらいいなと思っています。

そういった意味でも、クラシック通の方だけではなく、一人でも多くの方々に聴いていただきたくて、今回は名曲小品集ということにしました。


このリポートを読まれて、感じたこと、考えたことをぜひ教えてください。あなたのご意見をお待ちしています。

投稿する



●HMVで千住真理子さんのCDを検索/購入もできます 
[GO]をクリック!
ディーヴァ、光の軌跡
ユーミン・ワールド
コンサート、行ってきました
ミュージカルへ行こう!
ハーモニーインタビュー
バックステージ
新しいミュージック発見!
大人のCD
私のレッスン
Myセピアストーリー
小さなモーツァルトたち



e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english