自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム>カラダ@>元気のひみつ>中井美穂さん対談
カラダ@

元気のひみつ

中井美穂さん(キャスター)VS石川雅仁さん(ニュートリションアクト代表)対談

自分に会ったものを自分で見つける

中井

でも、ビタミンCだって、お店に行くとC100とかC1500とかいっぱい種類があるじゃないですか。どれを選べばいいですかと聞いても、お好みやご予算に合わせてお選びくださいとか言われますよね。じゃあ、毎日どれだけビタミンCを取ればいいのと思ってしまう。

石川

それも実は人によって違うんです。たとえば、煙草を吸っている人と吸わない人でも違いますし、ストレスのかかり具合によっても違う。

中井

それはどこに行けば診断してもらえるんですか?

石川

残念ながらないんですね。だから、自分に合ったものを自分で見つけるために、何がどのぐらい自分には足りないのかを一回はじき出す必要があります。季節によっても違うので、四季ごとにそれぞれ割り出す。一度パターンを割り出してしまえば、かなり効果的に無駄なくサプリメントを買えるし、食事も無駄が出てきません。好きなものを食べて、サプリメントでこの部分を補えばいいという使い方ができる。それをやるかやらないかで、大きな差が出るんですよ。

中井

年を重ねると差が出るんでしょうね。

石川

それもありますが、一番わかりやすいのはお子さんです。栄養学に基づいた食事をきちん食べているお子さんは成長に大きく関与するし、アトピーなどにもなりにくい。よく、「うちの子をスポーツ選手にしたいので、牛乳をたくさん飲ませてます。骨を丈夫にして背も高くしたいんで」と、カルシウムばっかり取らせているお母さんがいます。これだと実は大変なことが起きてしまう。カルシウムばかりを取ると、カラダの中のマグネシウムが減るんです。

中井

カルマグという、両方が入ってる牛乳をうちでは飲んでますけど。

石川

それはOKなんです。でも、今まで日本ではカルシウムのことばかりが言われ、マグネシウムに注意を向けたのは最近のこと。じゃあこの2つを取れば背が伸びるかというと、実は全然伸びないんです。骨は丈夫になりますが、背を伸ばすには、ビタミンB6、亜鉛、ビタミンB12が必要です。

前のページへ 次のページへ





メロンリペア
〜中井美穂さん対談〜
→ 自分のカラダをデザインしよう!
→ ニュートリションとの出会い
→ 栄養学で病気が治った!
→ アイソトニックは運動前、ハイポトニックは運動後。
→ あいまいじゃない? サプリメントの表示
→ まずは「五大栄養素」、「機能性」はその後
→ 自分に合ったものを自分で見つける
→ やっぱり食事が基本
→ 食生活で自分を知れ!
→ 知ると知らないとで、大きな差がつく
→ 栄養でカラダをデザインする
→ 1週間で習慣がわかる、食事の記録
→ よくなる方向に考えていこう
〜カラダ@の記事〜
→ 現在進行中の円卓会議
→ リーダーズ開発サプリ メロンリペア
→ サプリメントの基礎知識
→ サプリメントの成分
→ 元気のひみつ
→ カラダ@トップページ
→
イー・ウーマンサイトトップページ
イー・ウーマンオリジナル版 アクションプランナー ACTION PLANNER 2006年版 好評発売中!
ページ最上部へ
 
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english