ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第75回 津山 直子さん
1994年より南アフリカに在住し、農村や貧困地区の村人たちのパートナーとして、環境保全型農業やHIV感染者への支援活動などを行っている、日本国際ボランティアセンターの津山直子さん。人の心を大切にし、品格を大切にする津山さんに、支援活動を行うときに欠かせない大切なことや、南アフリカの様子などを伺いました。佐々木とは11年ぶりの再会とあって、和やかなムードでたくさんお話くださいました。
【前半】
【後半】
津山 直子(ツヤマナオコ) 日本国際ボランティアセンター(JVC)南アフリカ現地代表名古屋出身。慶應義塾大学卒業。スウェーデンに留学した際、反アパルトヘイト活動に触れ、草の根運動に参加。帰国後1988年から、ANC(アフリカ民族会議)東京事務所に勤務。'92年より特定非営利活動法人日本国際ボランティアセンター(JVC)に勤務、'94年より南アフリカ在住、現地代表として活躍。農村や貧困地区の村人たちのパートナーとして、環境保全型農業やHIV感染者への支援活動などを行うとともに、人種を超えた対等・公正な人間関係を築くことに尽力されている。
※プロフィールは対談公開時(2006年05月)のものです。