自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第75回 津山 直子さん

win-win

75
日本国際ボランティアセンター(JVC)南アフリカ現地代表
津山 直子さん

ヨハネスブルグのわたしの住まい

佐々木

今は、どんな所に住んでいらっしゃるんですか?

津山

私が住んでいる所は、他の日本人が住んでいるような高級住宅街とは離れている所で、雑居地域みたいな所です。かなり早い段階から人種融合で住むようになったような地域なんですけれども。今は、いろいろなアフリカの国から来た人々、例えばコンゴ、アンゴラだとか、エチオピアだとか、そういった人たちがたくさん住んでいる地域で、それこそ人種の坩堝(るつぼ)というか、いろんな人種や民族が住んでいるところです。

佐々木

それは、ヨハネスブルクの市内?

津山

はい、市内の一軒家です。

佐々木

日本人ビジネスマンたちは、未だに一カ所に固まって住んでいるんですか?

津山

アパルトヘイトがなくなった後に、黒人も以前の白人居住区に住めるようになったんですけれども、お金があれば買えるけども、そうじゃない人は、今も多くが黒人居住区に住んでいます。

日本人は、南アは治安が悪いからということもあって、より北に。……南アフリカは南半球にあるので、北が、いつも高級住宅街なんですよね。北側、北向きの家が良くて、高級住宅街というのは大体北側にあって……。

佐々木

ああ、そうか。日が当るのが北向きなんだ(笑)。

津山

はい。……佐々木さんが87年なんかに行かれた当時は、まだ町の中が結構にぎやかだったと思うんですけれども、サントンっていうビジネス街ができて……。

佐々木

ああ、はいはい、サントンホテルに泊まりました。

津山

それより北に、高級住宅地がどんどん広がっていって、そういう所に住んでいる人が多いです。

16/28

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english