|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2003
女性特有の病気、経済面で備えていますか?
投票結果
36
64
193票
338票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年10月09日より
2006年10月13日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
伊藤宏一 千葉商科大学大学院教授・CFP
生命保険会社等では医療保険が盛んに販売されており、その中には女性特有の病気をカバーするものも多くなっ……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
生命保険会社等では医療保険が盛んに販売されており、その中には女性特有の病気をカバーするものも多くなっています。女性特有の病気というと子宮筋腫や子宮がん・乳がんなどが代表的なものと言えるでしょう。病院の産婦人科に尋ねてみると、出産数が全体として減少する一方で婦人科の診療は増えているという声も聞きます。
そこで今回は女性特有の病気に対する経済面で備えについて、お尋ねしたいと思います。実際にそうなったご経験があったり、まわりの方でそうした経験をしたことを聞いたことがあれば、差し支えない範囲でお話いただれればと思います。看護婦さんや助産婦さんのご意見もお伺いできればと思います。
また女性特有の病気をカバーするためにどんな医療保険に加入しているのか、実際に入院給付金や手術給付金が支払われた経験なども伝えていただければと思います。一週間、宜しくお願いします。
伊藤宏一
千葉商科大学大学院教授・CFP
「多様な医療保障。どうやって選んだらいいのでしょうか……」
「貯蓄は三角、保険は四角」で備えれば、憂いなし!
「今かけている保険、検討し直したい?」
ライフステージに合わせ、前向きに見直しを
「月5万円以上、生保に支払っている」
信頼できる営業員を見分けるために、こうしましょう!
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|