自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

活躍する女性たち

店舗開発部部長 野村紀子氏


「女性として初めて」

国内営業の宣伝部、販売業務部 店舗開発室を経た後、88年に「広報部に移れ」との辞令で、新聞記者の方をはじめとするメディアへの対応を行うことに。
ちょうどそのころ、流れを大きく変えようというスローガンのもと、企業の顔である広報部も新しいイメージづくりをと、いろんな部署から人が集められた。その中に巻き込まれまして。

【写真】野村紀子氏

そのまま91年にメディア対応の管理職(広報部主担)になり、9年近く広報部にいました。
広報の仕事も十分やらせていただきましたので、異動を希望し、国内営業に拾われたのが97年。販売の第一線をよく知るべく、地区主担ということで、中国地方や四国、九州の地区を担当しました。

今でこそ広報部の女性も第一線でメディア対応をやっていますが、わたしが広報部主担に着任した当時は日産の女性として初めてだったんですね。地区主担も、女性では初めて。前例がないからこそ自由にできるところもあるし、わたし自身は女性であることを意識していませんでしたが、受け手側は最初は大変だったようです。

特に販売店の担当者は、やはり地方ですし、いきなり女性が来たのでびっくりして、何を話せばいいのかわからない。それまでは、地区主坦というとお酒でも飲んでワイワイとコミュニケーションをとってきたのに、女性が相手だと、どうしたらいいかわからないって。そのうちに、「なんだお酒飲めるんだ」とわかっていただけたみたいですけれど。


活躍する女性たち
変革の旗手たち
クルマ創りのこだわり
イベントリポート
進化するクルマMap
チャイルドシート
あの人のクルマライフ
ewoman メンバーの声




e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english