ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第95回 進藤 晶弘さん

95 |
株式会社メガチップス会長 、株式会社メガフュージョン取締役兼代表執行役社長
進藤 晶弘さん
|
|
|
念ずれば、叶えられる
- 佐々木
それにしても、本当にお元気でいらっしゃいます。以前、大阪大学にお招きいただいたときには、少し体調が優れなかったようでしたが、今日は本当にお元気で。
- 進藤
いやいや、楽しくしているからですよ(笑)。
- 佐々木
体調管理はやっぱり経営者としても重要な案件だと思うんですけれど、今までお会いしたなかで、今日が一番お元気なような気がします(笑)。
- 進藤
いやね、昔は全然、健康とかに気を配らなかったんですよ。例えば、メガチップスを創業して10年間、風邪で休んだのは1日だけ。あとはお正月とお盆以外は、もう全部仕事していましたから。だから社員から見れば、いい加減風邪でもひいて休んでほしい、ってね。全然可愛げない(笑)。
- 佐々木
(笑)
- 進藤
ところが、やっぱり65歳を超えてから、自然現象でしょうね。例えば今日もそうなんですけれど、花粉症とかね、それまでなかったことが出てくるんです。それから風邪も、年に1回か2回ひくようになりました。そこでね、これは健康に気をつけなくてはいかん、意識して運動もしないといかん、ということで。でもね、僕は女房みたいに水泳やったりできないんですよ。単純なことをやるのが嫌いなんですよ(笑)。
それで最近ゴルフでもやろうかな、と思いましてね。それで、同じやるんだったら目標を持たなきゃいけない。とりあえず15ぐらいまで努力してみよう、とかね。
- 佐々木
すごい。
- 進藤
それで、去年くらいからゴルフを始めました。実は30年ぐらいやっとるんですけれども、去年くらいまでは、年に2〜3回しかやらなかったんです。これはもうギリギリで、お付き合いでやっていました。ところが去年くらいから、自分の意志でやるようになったんです。今年は何とか目標を達成せないかんから、月に2〜3回は行かないかんな、と(笑)。
- 佐々木
それが健康の秘訣ですね。近々の目標はゴルフで設定。
- 進藤
15、は絶対に。
- 佐々木
すごい。
- 進藤
人間、何ですかね、念ずればかなえられるというのも私の人生訓なんです。
こうなったらいいなとか、こうしたいな、ああしたいな、こういうことができたらいいな、なんてずっと思っていたら、普段から関心が向いて、やっぱりそれが原動力になって行動できるんですね。
私、例えばね、こんな事業がやりたいとか、こういうような仕様だったら、ものすごくこういう機器には役に立つんじゃないかなとか、ぜひこういうのを実現したいな、と思っていたらね、新聞見ていても、自分の関心のある記事は、パッと目に飛び込んでくるんですよ。そうすると、世の中の動きも絞られてきます。そうこうするうちにチャンスが来ると無意識で手をかけている。
- 佐々木
念じていると、自分の方にそれがやってくる。
26/29
|
 |
|
|