

幻の枕、問い合わせたけど(tamaneko・東京・既婚・40歳)
タオルやバスローブの素材が良く、欲しくなることがあります。でも、使い捨ての物以外、とても持ち帰るなんて勇気がありません。タオルやバスローブは、お気に入りのホテルの物のように気持ちいいものを選んで買っています。ある時、信じられないくらい気持ち良く眠れる枕に出会い、自宅に戻ったあとホテルに問い合わせをしたのですが、教えていただけませんでした。あれ、欲しかったなぁ〜。
巻き貝がくれたロマンティックな気分(アスラン)
印象深いアメニティで、知人が持ち帰ってきたものは巻き貝! ホテル名を忘れてしまったのですが(ハワイのホテルです)、「夜眠るときに耳をつけると、波の音が聞こえるんだよ! 」とお土産にもらいました。なんかロマンティックでステキだなと、わたしも一度訪れたいと思いました!
思い出だから……素敵に思える(ゆたんぽ・福井・既婚・35歳)
素敵なホテルには素敵なアメニティがあります。当然持ち帰りたいなぁと思います。でも、それが地方の名もないビジネスホテルのものでも、自分にとってそのホテルを利用したシチュエーションが、思い出に残るものであれば、何かの記念に持ち帰りたくなるかな。一流ホテルのものからは見劣りするものでも、本人にとっては素敵なものだと思います。
なぜか持ち帰る主人(かーたん)
主人とわたしは大のホテル好き。両親にはそんな贅沢して! と言われますが。毎月1回くらいはホテルでのんびり過ごした〜い。主人はいつも石鹸やシャンプー、シャワーキャップなど、こまごました物をバッグに入れて持ち帰るんです。家に帰ればちゃんとあるのに。結局誰も使わないので、しばらくして捨てることになります。「なんで持って帰るの?」と主人に聞いても、自分でもよくわからないみたい。

持ち帰らない優雅さ(にっしぃ)
ホテルは、素敵な物に囲まれて優雅に過ごす場所だと思っているので、どんな気に入ったものがあっても持ち帰りません。使いかけの物たちを、部屋にポンと残して立ち去る瞬間もまた名残おしく、忘れがたい場面になります。それに、持ち帰っても現実感のあふれる家で見ると、ホテルで手にしたときと違って、いまいちだったりする……。
アメニティの存在は重要でも(ri_sen・東京・未婚)
レディースプランを使って、さまざまなホテルに宿泊したことがあります。そのホテルに合ったアメニティを用意されていると、すみずみまで気配りが行き届いているなと思うし、その雰囲気をホテルの中で楽しめます。でも、あくまでホテルは非現実を楽しむためのものだと思うので、アメニティは持ち帰らないし、アメニティを特典にするのであれば、料金を下げてほしいなと思います(苦笑)。

メイク落としを置いて!(sara・東京・既婚・30代)
メイク落としを置いて欲しいです。と言っても、常備するにはコストがかかりますよね。男性には不要なものですし。お客が希望すればもらえる、というのであれば可能では?
ネット環境もほしい!(eiko71)
アメニティもさることながら、わたしがありがたいと思うのは、ネットにアクセスできる環境が整っていること。シティホテルにはノートPCのモバイル用ジャックが設置されたところが増えてきましたが、ビジネスホテルはいまだに無いところが多いです。「ビジネス」の名が泣きますよね。外国には、ネットカフェのように自由に使えるPCルームを設置したホテルもあります。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!