自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/1/21(月) - 2002/1/25(金)
3日め

テーマホテルのアメニティは持ち帰りたくなる

今日のポイント

小さなことかもしれないけどアメニティはほんとに重要!

投票結果 現在の投票結果 y92 n8 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
山口浩
山口浩 神戸北野ホテル総支配人

じつは私最近知ったのですが、アメニティの語源ラテン語のアモエニタス……この言葉はアマーレ(愛する)という意味にも通じるとか。グッズを選ぶ、わたしたちホテル側の、お客様を愛する気持ちが現れていると良いの……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

四季ホテルの「ドレッシング」と「バスソルト」(Comic・宮崎・既婚・50歳)

去年、娘と二人で泊まった由布院四季ホテルのゴマドレッシングやハーブドレッシングが美味しくて、たくさん買って帰りました。また、露天風呂に置いてあった、マッサージ効果のあるアロエジオの香りと使用感がとてもよくて、6箱も買って帰り、毎日使用しています。「これは! 」というホテルオリジナル製品を作り出すことが、お客様にとっても喜ばしいことにつながるんじゃないでしょうか。

ラスベガスの思い出の香り (ぱーむ)

ラスベガスの某ホテルに滞在した時、ホテル内のそれぞれの場所に、ココナッツやトロピカルな香りが。そして、部屋にも同じ香りのシャンプーやバスソルトが可愛らしい変わったデザインのボトルに入っていました。匂いがきつく、日本では好まれなさそうですが、その場ではその香りがすごくマッチしていて、記念に持ち帰りました。いまだに、どこかでココナッツの香りがすると、ラスベガスで過ごした楽しい記憶がよみがえります。

さりげないポシェット(すみよん・千葉・未婚・43歳)

仕事柄、ホテルに月平均15日泊まるので、ホテルの施設や設備には少し敏感かも。ホテルのしっかりした作りの履き心地のよいスリッパや、女性客を意識した髪留めなど置いてあるホテルには、好感が持てます。以前泊まったホテルでは、アメニティーセットが巾着型のポシェットに入れてあり、小物入れとして今でも使っています。一見、ホテルの物とわからないさりげなさがとてもよかったです。

ホスピタリティのセンスを真似したい(ローズマリー・東京・33歳)

アメニティに凝っているホテルは、室内のインテリアにも特徴のある素敵なところが多いと思います。気に入ったホテルの部屋はいつも写真に撮って、参考にしています。洗面所のアメニティのセットの仕方なんかも写真に撮ってます。一番プライベートな部分だから、気になるところです。一方で、北欧のホテルが、再生紙でパッケージされた素朴なアメニティセットに統一して、自然保護を訴えていたのも、自然が豊かな北欧らしいと思いました。こういうホテルのセンス、自分のいつもの生活にも取り入れたいです。

アメニティの存在は重要 (ふう子・埼玉・未婚・29歳)

ずばり! 神戸北野ホテルにあった「バラの香りの入浴剤」。ホテル業務専用なのか聞いてくれば良かった。でも、あのホテルの、あのバスだから似合う、あそこで使うから至福のバスタイムを味わえるグッズなのかもと思っています。アメニティの存在は重要。全部そろってなくても、何かお気に入りのものが見つかったホテル(旅館も)は、また利用したくなります。男の人なのですが「かみそり」で出張先のホテルを決めている人、知ってます。

ホテルの「便箋」(Kylin・大阪・既婚・42歳)

ワタシが持ちかえるホテルのアメニティは便箋と封筒です。事務用のペラペラな紙ではなくて、インクの吸収が良さそうな上質の紙です。本来は滞在中に手紙を書くものでしょうが、家に持ち帰り、ちょっと気の利いた手紙を出したい時に、イタズラ心で使ったりします。みなさんの中で「これは! 」という便箋の置いてあるホテルはどこなんでしょう?

ソーイングセット(kaori128)

実際に使う場面には幸い遭遇したことがないけれど、ソーイングセットが持って帰りたいほど素敵で充実しているホテルは、その他のサービスも素敵だったりすることが多い、と思う。会社の出張経費内で泊まるビジネスホテルでは、無いことのほうが多い……。

機能美も兼ね備える(とっくり)

白いスリッパ大好きです。コンパクトでシンプル。よく次の旅行の飛行機の中で利用します。スリッパのない安宿でも。ニューオータニではスリッパの袋に「再利用はしないのでお持ち帰りください」とコメントがありました。洗面台周りのアメニティも美しくてうれしくなるけど、いただいて一番「使える」のはスリッパかな。底もなかなかしっかりしているんですよね。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

お客様一人ひとりに心地よいサービスを提供できる準備

じつは私最近知ったのですが、アメニティの語源ラテン語のアモエニタス……この言葉はアマーレ(愛する)という意味にも通じるとか。グッズを選ぶ、わたしたちホテル側の、お客様を愛する気持ちが現れていると良いのですけれど……。

ちなみに身内の話で恐縮ですが(笑)、ホテルのイメージを損なわないようグッズは、旅の疲れを癒していただけるに十分な香りと、見た目のパッケージに気を使い、入浴剤、バスバブル、部屋にはハーブティーや日本茶を置き、そして身につけてお休みいただく寝具等は、吟味を重ねてホテルオリジナルの商品に仕立てています。

肌触りの良いパジャマに、パイル素材の履物、厚手のバスタオルにフェイスタオル、スキンケアセットに石鹸。ホテルによりますが、バスローブも使用していただけるよう対応等々。ブラシや備品を選定するのに時には、半年〜一年以上かけることもあります。われわれアメニティを決めていく側としても、簡単な仕事ではありませんが、喜んでいただいた時の感動は、かけがえのないものです。

非日常の空間を演出していく中で香や音楽、時間の印象をホテルご利用後、何かのきっかけで思い起こしていただければ、これもまた幸せ以外の何ものでもありません。そして何よりもお客様一人ひとりに心地よいサービスを提供できる準備をすることも、アメニティの基本でしょうね。

山口浩

山口浩

神戸北野ホテル総支配人

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english