
イタリア料理のイメージ(masako11)
イタリア料理は太るイメージがあったので、意外でした。その土地の食材を生かした、昔からある伝統的な家庭料理って、体に良いものが多いのだと思います。和食も体に良いですが、ぜひ、地中海ダイエットも試してみようと思います。
健康な体を維持するためのダイエット(キョマリン・千葉・パートナー無・36歳)
先日体調を崩し、「痩せるため」というより、「健康な体を維持するため」のダイエットにより関心を持つようになりました。欧米人と東洋人では体内に有する消化酵素が違うという話も聞いたことがありますので、地中海ダイエットで使用されている食材そのものが日本人の体質に合うのかどうか気になるところですが、「バランスの取れた食事」という考え方は取り入れることができそうです。
美味しくて食べ過ぎてしまうから……(tulip・福岡・パートナー有・33歳)
非常に興味があります。知り合いのモデルさんもパスタのダイエット効果を切々と訴えていらっしゃいました。彼女とランチをするときはいつもパスタです。私もほとんどの料理にオリーブオイルを使い、新鮮な有機野菜を食べるようにしていますが、残念ながら、ダイエットにはなかなか繋がりません……。あまりの美味しさに食べ過ぎてしまうからでしょうか……。最近、パスタの製造機も買いました。自宅でいろいろな種類の生麺が作れると思うとワクワクします。週末の楽しみになりそうです。でもやっぱり食べ過ぎが心配です……。
日本には日本食の良さが(ponzu_77・オーストラリア・パートナー有・28歳)
ダイエットと見れば、興味がない! とは言い切れません。しかし、地中海式の食べ方は地中海に住む人に適した食性だと思います。日本には日本食のよさがあると思います。最近では野菜や食べ物も見栄えより、素材そのものの栄養素や環境への配慮などが重要視されているように思います。それと同様に体や環境に負担をかけないダイエット(食べ方)というのはこれからももっと見直されていくべきだと思います。