自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/4/9(月) - 2001/4/13(金)
5日め

テーマ音楽に、癒しを求めますか?

今日のポイント

CDを買ったり、コンサートに行くきっかけを教えて下さい。

投票結果 現在の投票結果 y88 n12 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
森俊一郎
森俊一郎 東芝EMI

「わたしは音楽って幸せのときしか喜びを感じられないのではないかと思うのです」というmyumingさんの投稿、言われてみればそうだ、と思います。

仕事がたまっていてイライラしている時や、時間的に余裕の……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

癒しを通り越すと……(miyabi・芦屋市・未婚・26歳)

最近は悲しいことに、なかなかゆっくり音楽に浸る時間がないのですが、疲れた夜にわたしにとってのヒーリング音楽を聞くと、かなり癒されます。それはゴスペルだったり、一時ブームになったimageのようなものであったり、サルサ・ロマンティカだったりするわけですが。ただかえって癒しを通り越して、どんぞこにはまってしまうこともあります。入手は、やはりCD屋さんで探したり注文したりしますが、注文の場合、今聴きたいという衝動からすると、入荷された時にはどうでもよくなってしまったりします。

音楽に癒しを求めます(Y.KOG・福岡・未婚・28歳)

今のわたしにとって、癒されるのは音楽のみです。

音なしではいられない(かすたーどくりーむ・既婚・32歳)

独身時代はそれほど音楽に癒されるといった感じはなかったのですが、結婚して転居が続き知り合いも少ない今は、本当に音なしではいられません。仕事にも出ておりませんのでほとんどの時間が一人です。そんな時有線のボサノバをたまたま聞いて、さりげなくて縛られなくて本当にはまっております。もう一つどうしても人の話し声が聞きたくなるときがあるので、そんなときはFMラジオがとってもお奨めです。

Jazzを聞いて至福の時(malva・奈良県・既婚・55歳)

今よく聴くのは、Diana Krallの「When I Look In Your Eyes」というアルバムです。Jazzファンのわたしにとっては、新しい感覚でロマンティックで、優雅な雰囲気がなんともいえません。お気に入りの音楽を聴きながら、庭の花を眺め、コーヒーを飲んでいる時間が最高に幸せです。

綺麗な音に包まれて(rayon・30歳・未婚)

ゆったりめのピアノの音が好きで、好んで聴くのはWONG WING TSANさんのアルバム『Dohyoh』です。大人向け風の童謡からは、時には切なさも感じるのですが、悲しみも辛さも受け入れて、そのうち何も考えずに綺麗な音に包まれているのが心地よいのです。

Amazing Graceを歌います(既婚)

育児中のため、なかなか自分のために音楽を聞く時間を取れません。毎日毎晩、子どもを寝かしつけるときに歌う歌が、唯一の日常の音楽。Amazing Graceを歌うと、子どもも良く寝るし、自分も気持ちが安らいでいくように思います。もともとバラードよりも、ソウル系が好きなので。

feel(chez)

最近のお気に入りは、feelの新しいアルバムです。

OTHERS

幸せな時にしか喜びにならない(myuming・福岡・既婚・35歳)

音楽教室の講師をしています。音楽は心のお薬ですよ、と偉そうに教えている割にはわたし自身すごく疲れているときや、イライラする時は、音楽がうるさかったり、演奏する気にもなりません。ただ、すごくすきな曲にであったり、作れたりした時は聞いて落ち着くことができます。わたしは音楽って幸せのときしか喜びを感じられないのではないかと思うのです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「わたしは音楽って幸せのときしか喜びを感じられないのではないかと思うのです」というmyumingさんの投稿、言われてみればそうだ、と思います。

仕事がたまっていてイライラしている時や、時間的に余裕のない時、心配事がある時……そんな時音楽は神経を逆なでするもの、もしくは、まったく心に入ってこないものかもしれないですね。こんなことを「リラクゼーション・ミュージック」の担当者が言ってはいけませんが(笑)。

われわれの「フィール」は「陽の癒し」と説明しています。これは、明日への活力を呼び起こすものであり、「いっちょ頑張ってみるか! 」、「人生大丈夫、まだまだ捨てたもんじゃない! 」という気分になってもらえればいいのです。だから、もしかしたら次の「フィール」にはたとえばビートルズの曲が入ってもおかしくないんです、実際にはなかなかありえないことでしょうが。

さらに極論してしまえば、「癒し」は一人一人が良い意味で「勝手に」感じるもので、だからこそわれわれは「感じるCD」というキャッチコピーでテレビ・スポットをうってきたのです。ジャケットも曲も、もっと触れる人それぞれが「勝手に」感じて癒されてくれれば、それがわれわれの本望です。

さて、と。僕は僕の「癒し」を求めて、これからひとり「蕎麦屋」でも行ってみますか? それから夜中にゆ〜っくりぬるいお風呂に浸かるのです……。

森俊一郎

森俊一郎

東芝EMI

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english