

癒しを通り越すと……(miyabi・芦屋市・未婚・26歳)
最近は悲しいことに、なかなかゆっくり音楽に浸る時間がないのですが、疲れた夜にわたしにとってのヒーリング音楽を聞くと、かなり癒されます。それはゴスペルだったり、一時ブームになったimageのようなものであったり、サルサ・ロマンティカだったりするわけですが。ただかえって癒しを通り越して、どんぞこにはまってしまうこともあります。入手は、やはりCD屋さんで探したり注文したりしますが、注文の場合、今聴きたいという衝動からすると、入荷された時にはどうでもよくなってしまったりします。
音楽に癒しを求めます(Y.KOG・福岡・未婚・28歳)
今のわたしにとって、癒されるのは音楽のみです。
音なしではいられない(かすたーどくりーむ・既婚・32歳)
独身時代はそれほど音楽に癒されるといった感じはなかったのですが、結婚して転居が続き知り合いも少ない今は、本当に音なしではいられません。仕事にも出ておりませんのでほとんどの時間が一人です。そんな時有線のボサノバをたまたま聞いて、さりげなくて縛られなくて本当にはまっております。もう一つどうしても人の話し声が聞きたくなるときがあるので、そんなときはFMラジオがとってもお奨めです。
Jazzを聞いて至福の時(malva・奈良県・既婚・55歳)
今よく聴くのは、Diana Krallの「When I Look In Your Eyes」というアルバムです。Jazzファンのわたしにとっては、新しい感覚でロマンティックで、優雅な雰囲気がなんともいえません。お気に入りの音楽を聴きながら、庭の花を眺め、コーヒーを飲んでいる時間が最高に幸せです。
綺麗な音に包まれて(rayon・30歳・未婚)
ゆったりめのピアノの音が好きで、好んで聴くのはWONG WING TSANさんのアルバム『Dohyoh』です。大人向け風の童謡からは、時には切なさも感じるのですが、悲しみも辛さも受け入れて、そのうち何も考えずに綺麗な音に包まれているのが心地よいのです。
Amazing Graceを歌います(既婚)
育児中のため、なかなか自分のために音楽を聞く時間を取れません。毎日毎晩、子どもを寝かしつけるときに歌う歌が、唯一の日常の音楽。Amazing Graceを歌うと、子どもも良く寝るし、自分も気持ちが安らいでいくように思います。もともとバラードよりも、ソウル系が好きなので。
feel(chez)
最近のお気に入りは、feelの新しいアルバムです。

幸せな時にしか喜びにならない(myuming・福岡・既婚・35歳)
音楽教室の講師をしています。音楽は心のお薬ですよ、と偉そうに教えている割にはわたし自身すごく疲れているときや、イライラする時は、音楽がうるさかったり、演奏する気にもなりません。ただ、すごくすきな曲にであったり、作れたりした時は聞いて落ち着くことができます。わたしは音楽って幸せのときしか喜びを感じられないのではないかと思うのです。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!