
縮毛矯正をかけたら(いしかな・埼玉・パートナー有・35歳)
ストレートパーマでは満足できず、定期的に矯正をかけています。昨年8月にいつもと違う美容院でかけたら、抜け毛が普段の5倍ぐらいになっていまいました。これも髪を痛めていることと同じですよね? いまはその髪が生えてきて5、6センチ。この短い癖毛に困っています。
細い髪質のせいか……(ごまちゃん・横浜市・パートナー有・41歳)
柔らかく細い髪質で髪の色も真っ黒でないためか、カラーリングしたところどんどん退色して痛んでしまいました。それ以来、美容師さんも痛みやすいから染めるとしてもマニキュアがいいねと言っています。今は小さな子どもがいてあまりお手入れに時間がかけられないので、カラーリングもパーマもなしでカットで変化をつけてもらってます。髪は健康な状態を保っていますが、ちょっと寂しいです。
おしゃれ染めと白髪染め(Kylin・大阪・パートナー有・45歳)
私の場合は、髪を染めている上によくプールにも行きますから、髪にとって過酷な条件ばかりだと思います。ところで、美容室で「おしゃれ染め」と「白髪染め」とは違う、という説明を聞きました。教えて頂けるとうれしいです。
地肌の痛みも(TOMO)
髪の傷みもですが、地肌の傷みが気になったことがあります。美容室でカラーリングをしてもらったんですが……。それまでは、特に傷みが気になったことはなかったので、自分の体質も変化してきているのかなと感じました。
美容師さんに伝えたのに(わくらく・兵庫・パートナー無・31歳)
カラーリングの際に、頭皮がひりひりした経験があります。美容師さんに痛みを伝えても、「そういう場合もあります。」と言われて、そのままでした! 私自身、どうにも出来なかったので、辛かったです。