

外見の変化を一つのツールとして利用する(bachiko)
外見をまず変えると、トイレの鏡や街中の鏡に映る自分をふと見て、そうだ自分は変わるぞ! ! 変わるんだったよな! ってくり返し自分に言い聞かせることができる。どこにいても初心を思い起こさせてくれる。気持ちが萎えたとき、一緒に格好も萎えてるんだろうね。いいんじゃない?外見の変化を、気持ちを持続させてくれる一つのツールとして利用すれば。
女らしい格好は優しい気持ちにしてくれます(angelina・未婚・27歳)
わたしは普段、パンツ派です。デートであろうと、合コンであろうと、ほとんどパンツで通しています。でも、今、つき合っている彼は「あまり見られない。貴重」という理由から、わたしのスカート姿を喜びます。ときどき、スカートをはくようになって発見したのは、女らしい格好をすると、「かわいげがない女で悪いかっ」と思わずに、そしてがんばりすぎずに、自然体で彼と接することができるということ。優しい気持ちになれます。不思議です。
かわいくしてもらって、気分転換をはかっています(arearea・東京・未婚・25歳)
変えるのは中身、だけど外側を変えるのも大きなきっかけになることがあります。たとえば、美容院で髪を切ったり、パリッとしたシャツを着る。それがうまく決まれば、それだけで一日の気分がちがうし、自分にも自信がでてきますよね。でも、そうやって「変わろう」と思う時点で、自分の気持ちがいい方に変わってきてるっていうことなんだと思います。わたしにとって、一番の気分転換は、美容院で髪を切ること。気の合うヘアスタイリストさんに、かわいくしてもらうと、一週間は楽しい気分が続くのです。「単純だなー。自分」と思うけれど、そういう気持ちの切り替えのタイミングは、わたしにとってすごく大切です。
外見が心を潤すこともある(こううらき)
たしかに、外見を変えても本質的な中身は、なかなか変わらないと思います。でも、心の状態が外見(格好だけでなく表情にも)に表れるのであれば、外見が心を潤すこともあるのではないでしょうか?すてきな格好をしたい、しよう……その気持ちになっている時は、ある意味で心の状態がよいわけなので……。否定することは、それこそ心の状態がよくないのでは、と考えてしまいます。
外見の変化は中身を変えるための大きなきっかけに(monica・神奈川・既婚・35歳)
まずは美容院でイメージチェンジ。これだけで、気分的にずいぶん変わります。次に洋服。スーツでビシッと決めると仕事気分、体にフィットしたドレスを着ると女らしく振舞いたくなる。これって、外見が精神面に影響している一面だと思います。イメチェンしても、結局は一時しのぎなので、次のステップで自分の中身を見直して、勉強を始めるなり、ダイエットを始めるなり、本格的な対策を練ります。外見を変えることは、中身を変えるための行動をうながす貴重なきっかけとなりえます。
季節ごとにイメージチェンジをします(Maja)
季節ごとに、一番簡単に変えられるのがヘアスタイルです。第一印象を決めるといっても言い過ぎではないと思います。これからはコートの季節になりますので、首周りをすっきりさせるようにします。前髪の流し方を変えるだけでも、まったく違う印象になります。あとはメガネをかけかえます。
自分で目標を立ててがんばっています
とにかく、自分を変えたい時期がありました。ファッションもその時以来、ずいぶん変わりました。その時、同時にやったことは、髪をショートにし、色を変えました。そして定番のダイエット。1キロ痩せたけど、まだまだだな。(以前がすごかったもので)今は着たいブランドがあるので、それを着るのが目標。
マンネリした関係にはずみをつける(みきママ)
付き合いが長く、最近、空気化(?)している彼とわたし。たまに気合を入れたオシャレをすると、彼はとてもニコニコと喜びます。見返すというか「どうだ! 」と再発見?再確認??させるには、洋服などの外見からのイメージチェンジは即効性あり! 服のイメージを変えることで、自分の中身もちょっと変わってリフレッシュもできます。
内面の変化が外見にも反映される(みぃちゃん3)
わたしだったら、何を変えるかなって考えてみました。結論は、やはり「自分自身」じゃないでしょうか。つまり、自分磨きです。ファッションを変えるのもアリでしょうが、内面に変化を見つけることで、その自信が出てきて、外見にも反映すると感じてます。
人は簡単には変らないと思うので(rainyblue・神奈川・既婚・40代)
スーツを着ると、気持ちがシャキッとするし、女っぽいテレッとした生地の服を着ると、しぐさも柔らかくなります。でも、変わるのは、あくまでも「気分」であって、「内面」までは変わりませんよね。中身を変えるには、相当なエネルギーと月日が必要です。人は簡単には変わらないと思います。
外面を変えることで、内面も変わりました(こんぺいとう・未婚・30代)
イメージチェンジしたいとき、それが内面を変えたい時であっても、まず、わたしは洋服や髪型といった外見から変えるようにしています。昔、もっと積極的な性格になりたい! と思った時、服装をスポーティな物に変え、髪型をショートにしました。すると、その日から性格的にもなんだか自然に明るく、なんでも活発に活動できるようになってきたんです。周囲からのイメージもだんだん「活発な人」という風に定着してきて、そのうちに、なにに対しても積極的に行動する性格になっていったんです。自分を変えたい時に、まず手軽に変えられるのは服装や髪型。それは1つのきっかけでしかないのかもしれませんが、大きな効果があると思います。

「見返す」ための変化では自分がかわいそう(めぐ・東京・未婚・38歳)
自分のために自分を変えるのでなく、彼を見返したいから自分を変える、というのでは、自分がかわいそうだと思う。ちょっとイメージを変えてみたいなぁと思った時に、手軽に変化をつけられるのはヘアスタイルだけれど、もっと内面的に変わりたいと思う。誰とでも臆せず話したりとか、橋があったら渡ってみようとする行動力が欲しいとか、変わりたいという思いは持ち続けていたいと思っています。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!