自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/10/22(月) - 2001/10/26(金)
4日め

テーマ自分を変えたい。まずはファッション?

今日のポイント

外面が与える印象が大事でしょ、という意見が

投票結果 現在の投票結果 y57 n43 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
林元子
林元子 モデル アドバイザー

外見を変えると、気分まで変わるってありますよね。洋服や、ヘアーを変えると、言葉づかいまで変わるってこと、ありませんか? スーツの力を借り、気合を入れて、プレゼンにのぞんだり、はたまた、髪をカールすると……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

人は簡単には変わらないと思うので(rainyblue・神奈川・既婚・40代)

スーツを着ると、気持ちがシャキッとするし、女っぽいテレッとした生地の服を着ると、しぐさも柔らかくなります。でも、変わるのは、あくまでも「気分」であって、「内面」までは変わりませんよね。中身を変えるには、相当なエネルギーと月日が必要です。人は簡単には変わらないと思います。

性格や生活まで変えてしまう髪型にびっくり(リコちん・東京・31歳)

髪型って、その人の性格や生活まで変えてしまうんだなぁ〜って思ったことがあります。大学時代、ものすごく地味で、存在感がなかった子が、卒業して、アパレル業界に就職したんです。卒業してから3年後に、ゼミのみんなで会うことになったとき、その子が、一瞬、誰だかわからないくらい、かわいく変身してたんです! 髪型はショートで、カラーリングしていて、おしゃれな小ぶりのめがねをかけて、しかも、昔は無口だったのに、自分から、今の生活が充実してる話を始めたり……。彼女が変わったきっかけは、ヘアメイクの彼と付き合いはじめたということだったようですが、髪型が変わると、さまざまな部分が変わるものなんだなぁ〜とびっくりしました。

ダイエットで大きく変わったかな(う〜ちゃん)

今までの、29年間の生活の中で、自分が一番大きく変わったかなーと思うのは、学生時代のダイエット生活です。ダイエットの結果よりも、その中で感じたことや、自分なりに勉強したこともありました。

大きな変化をつける勇気がなかなかありません(miyabi・兵庫・未婚・26歳)

わたしは、なにごとも、見た目から入っていきがちなので、自分を変える第一歩は、髪型を変えることです。そうすることで、新しい自分を出し、それに伴い中身も変えていく……。けれども、なかなか大きな変化をつける勇気がないのが現状です。

ファッションを変えると体型も見直すようになります(myaoko)

もちろん、まずはファッションから変えますよ。ちょっと今までとは違ったテイストに変えたりします。たとえば、ジャケット派だったのを、ちょっとカジュアルチックに変えてみたり、そんなことをしてみると、体型も見直すようになって、ちょっとシェイプアップしたりして、結果的にいろいろ変わってくる。

外面が与える印象って大事でしょ(白い恋人)

「ファッションから自分を変える」と答えていない人が、多くてびっくり。内面から変えるってことなのかな。でもどんなに悟って、すてきな心をもっても、結局は、外見が与える印象って何においても大事でしょー。わたしは何でも外から入ります。最近忙しくて、なかなか会ってくれない彼だけど、今度会うときはかなりしっとり決めようと思っているのです。この冬は黒一色でもいいかな。かわいいピンクのラウンドトゥのパンプスとムートンのバックをアクセントに。

小さな変化をたくさんつけられたら(ちいちゃん)

中身を変えるって、そんなに簡単じゃないと思います。イメージチェンジって、やっぱり外見から変えていくのが無難だし、一番わかりやすいんじゃないかな?ときどき、気合を入れてオシャレをすると彼が喜びます、という人がいましたが、わかるような気がします。小さな変化をたくさんつけていかれたら、もっと楽しく生活できるんじゃないかな?

昨日までのみなさんの投稿を読んで

心と身体がつながって、良い結果を生み出した経験、ありませんか

外見を変えると、気分まで変わるってありますよね。洋服や、ヘアーを変えると、言葉づかいまで変わるってこと、ありませんか? スーツの力を借り、気合を入れて、プレゼンにのぞんだり、はたまた、髪をカールすると、何だか髪の乱れを直す手がより優しい動きになったり。逆に、ファッションが決まらないと、何だか出かける気分にならなかったり。

秋、オシャレの秋です。このところ、アウトドアーづいているわたしは、おしゃれに着こなせ、暖かくて動きやすい超便利アイテムのナイロン系(特にパンツは)やデニムなどのカジュアル系が多かったのですが、この秋は、高めのタートルや、上質ニットに白シャツ、センタープレスのセミワイドパンツ。いかにも「バッグ」というバッグはやめて、さし色の赤のバッグ、足元は華奢なヒールのパンプスで、ややクラシックエレガンスに装いたいな! なんて思っています。最近、夫に「ガサガサしてない? 」なんてぽそっと言われて……。そうは言わせないぞって感じです。

さて、ウォーキングのクラスに来ていた生徒さんのお話です。猫背、O脚を治したい、美脚になりたい、モデルさんのように、カッコ良く着こなしたい、痩せたい、歩き方を美しくしたい……。さまざまな目的があるわけです。早い方で2ヶ月、遅くても3ヶ月ぐらいから効果が表れます。効果が出てくれば、トレーニングも楽しくなりますよね。どんどん、目的達成に近づいていきますが、最終的に、みなさんの得たうれしい結果は、おもしろいことに、本来の目的以外のことであることが、とても多いのです。

たとえば、新しいプロジェクトのリーダーに抜擢されて、うれしい悲鳴をあげているAさん(以前は、頼りないと言われて、悩んでいました)。当時、流行のパンツと、短め丈のシャツを購入し、夫に誉められ、それからは、一緒にショッピングを楽しむようになったBさん(お尻の大きいことを気にして、お尻を隠す装いばかりだったとか)。そのほか、友だちが増えた、人と話すことが楽しくなった、健康になった、新しい習いごとを始めた……などなど、まだまだたくさん。

心と身体はつながっていますよね。何か一つ……(この場合は、ウォーキングのクラスですから、歩くというとても基本的なことですが)これを美しくしようという気持ちが、身体全体に、そして心にも、伝染して良い影響を与えたんですね。みなさんにも、こんな経験ありませんか?

林元子

林元子

モデル アドバイザー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english