自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/2/28(月) - 2005/3/4(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
2日め

テーマあなたにとってサプリメントは必要だと思いますか?

投票結果 現在の投票結果 y74 n26 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
マリー秋沢
マリー秋沢 サプリメント・コーディネーター

皆さん、こんにちは。マリー秋沢です。初日からたくさんの投稿ありがとうございます!やはりほとんどの方がサプリメントは必要である、と答えていらっしゃいます。(73%)例えば靖さんの場合、貧血でお悩みだった……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

足りない栄養を補う(binko・大阪・パートナー有・41歳)

なるべくなら、野菜などで栄養はとりたいと思いますが、それは、大変な手間と時間がかかる事(1日30種目以上の食べ物を……と言われるが、それを可能にするには、メニューから考えなければならないの)で、どうしても偏ったりしてしまい、私の場合出来ないですね。だから、その足りない栄養を補うサプリメントは必要と思います。でも、何か症状が出てから、サプリメントを使うことが多いです。

食事は楽しむために(ヨシエリアン・アメリカ合衆国)

必要だと思います。私は、マルチビタミンとFolic Acid(葉酸)のタブレットを毎日飲んでいます。両方とも、ドクターから勧められたのがきっかけです。食事のみですべての栄養を過不足なく摂取するのは相当難しいと思いますし、また、そのことを考えながらの食事では、栄養を摂るための食事、という義務感を強く感じてしまいそうです。必要なビタミンやミネラルはサプリメントで効率良く摂り、食事は好きな人と楽しみながらおいしくいただく、というのが、心と体、両方に良いのではないでしょうか。

偏った食生活をしないという前提で(momo-can・福岡・パートナー無・32歳)

基本的に栄養は食事から取りたいとは思っているものの、もともとあまりたくさん食べるほうでもなく、必要な栄養素を取っていたらおなかが苦しくて動けなくなります。昔、痩身エステで「もっと食べて下さい」と言われたことには非常に驚きました。というわけで、どうしても食べ物だけでは不足しそうな部分はサプリメントで補っています。何となく飲んでいる満足感もあるのか、飲んでるときは調子が良いような気もします。ただ、偏食が原因で取れない栄養素をサプリメントで補うと言うのは反対です。好き嫌いをなくし、偏った食生活をしないことが前提で、それでも取り切れない部分を補うという程度なら良いかと思います。

サプリをきっかけに栄養について考える(靖・東京・パートナー無・33歳)

私は軽い貧血を持っています。食事に気をつけるよう指導されましたが、必要な食材を毎日食べることが難しく、継続的に鉄のサプリメントを飲んでいます。1年程度続けましたが、直近の健康診断でまだ改善されなかったものの、前回の数値よりも良好でした。こちらは、現在も継続中です。鉄以外に、カルシウム、マグネシウム、ビタミンB群、ビタミンCを摂取しております。一方、自分に合わないものもあり、それらはすぐに切り捨てました。ところで、サプリメントを飲んで気づかされるのが貧弱な食生活実態です。スーパーでも同じ食材ばかり買い、メニューも同じ。サプリメントを飲んでも、基本的食生活が出来ていないと正直なところ体調はかんばしくありません。また適度な運動や休息など、さまざまな要因が自分の健康を支えていると実感しました。簡単な栄養学の通信講座もあるようなので、時間をかけて自分の健康について考え直したいと思っています。

NO

自然にある形が一番良い(けろすけ・東京・パートナー有・39歳)

確かに最近の野菜・食べ物は、栄養価が落ちてきているといいます。それを補うためにサプリメントで取りましょう、というのは一見一理あるなあと思います。でも、よく考えてみると元々食べ物に含まれている栄養とサプリメントに人工的に入れられてる栄養って全く同じですか?栄養以外に、サプリメントを作るために必要な余剰のものも摂取することになってませんか?昔はサプリメントがないとビタミン摂取が足りなくなる!と思い込んでいましたが、無農薬・有機の野菜を取るようになってすっぱりやめました。元々自然にある形で取るのが身体には1番やさしいと思ってます。

まずはきちんと食事を(あかねまま・神奈川・パートナー有・35歳)

3度の食事に気をつけるって意外と大変なことですが、サプリメントをとり始めてしまうと逆に食事がおろそかにないかねないような気がします。3度とは言わず、せめて2度の食事をきちんと考えて摂取すれば、特にサプリメントは必要ないように思っています。独身時代の食事なんてそれはそれはお粗末でしたが、結婚するとさすがに相手のことを考えますので、野菜を多く取り入れた食事に変身しました。おかげで私の便秘は治り、また電車内での貧血も改善され、調子よく毎日が過ごせております。改めて食事の大切さを学びました。

食事を軽視することになるのでは(pink coral・東京・パートナー無・20歳)

基本的な栄養は、できるだけ食事から摂るようにしたいと思います。サプリメントは確かに不足している部分を補え、体の調子は良くなるかもしれません。しかしサプリメントをとると、食事を軽視しやすくなると思います。錠剤やカプセルでは精神的に満たされません。やはり「食事」という時を、一緒に食べる人・時間、視覚に入ってくる彩り、などという点から大事にしていきたいと思います。だからサプリメントは、必要ないと思っています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

自分の身体と対話し、合ったサプリメントを摂る

皆さん、こんにちは。マリー秋沢です。初日からたくさんの投稿ありがとうございます!やはりほとんどの方がサプリメントは必要である、と答えていらっしゃいます。(73%)例えば靖さんの場合、貧血でお悩みだったのが、サプリメントを摂り出して1年経った現在、徐々に数値がよくなっている、とおっしゃっています。すばらしい!やはり体質を改善するには、サプリメントも地道に根気良く続ける(最低3ヶ月は続ける)ことが大きなポイントと言えます。

ヨシエリアンさん、アメリカからの投稿ありがとうございます。ドクターに紹介されてマルチビタミンと葉酸を摂取されているのですね。アメリカでは、すでに多数のドクターがサプリメントを患者に薦めています。これはとても良い傾向と言えます。なぜなら、それはあなたの身体を十分に理解した医師があなたにぴったり合うサプリメントを薦めてくれるからです。ただ現状(日本)では、私たちが自ら"サプリメントの知識をしっかり得た上で摂取すること"が大切です。それにはまず、"あなたの心身の状態を把握すること"から始まります。

binkoさんはサプリメントの摂取法をしっかり心得ているようですね。自分の身体との対話がきちんと出来ていると、自分の体調が良好か?不調か?不調ならどこがどのように不調なのか?を敏感に察知することができます。これにしっかりとした栄養(サプリメント)の知識を応用すれば、毎日を快適に過ごせる日は目と鼻の先です。ほどよく栄養のバランスが摂れた食事プラスサプリで、これからも快適リビングを。

momo-canさん、pink coralさん、あかねままさんのご意見、ごもっともです。やはり栄養バランスが整った食事に勝るものはありません。サプリメントの力を100%発揮させるにも、やはり3大栄養素(炭水化物、たんぱく質、脂質)そしてビタミン、ミネラルと、野菜から摂取できる野菜特有の栄養素(ファイトケミカル)を食事で摂ることが条件ですね。サプリメントの役割は、足りない栄養を補うためではなく、バランスの摂れた食事を前提に、さらに健康のトップレベル(オプティマルヘルス)&抗老化(アンチエイジング)を維持するためのもの。食事でしっかり基盤を作り、さらにサプリメントを取り入れることで、もう元気とキレイはあなたのもの。

けろすけさんは、理想的な食生活を実践されていますね。アメリカでは、ホールフーズというチェーンスーパーを筆頭に、数多くのスーパーが無農薬野菜を比較的低価格で扱っています。ですから、オプティマルヘルスを目指す人――すなわちサプリメントを摂取している方たち――の多くは、価格をあまり気にすることなく、オーガニックの野菜を毎日食べることができるのです。日本においては土地の面積や、国民の意識の問題がまだ存在します。私たちの意識レベルが高まれば、きっと無農薬野菜の価格は下がることとなるでしょう。無農薬野菜の価格が下がると、合成サプリ以外の無農薬の天然サプリメント(野菜と同じ成分が十二分に含まれるもの)も、この日本でお手ごろ価格で買える時代が来るはずです。

皆さん、いかがでしたか?さて、明日は、皆さんがどんなサプリメントを摂取しているか?それらは自分に合っているかどうか?何を基準にサプリメントを選ぼうとしているか?についてご投稿お待ちしております!皆さんのコメント、マリー秋沢、楽しみにしております!明日もぜひ、お付き合いください。

マリー秋沢

マリー秋沢

サプリメント・コーディネーター

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english