自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/7/15(月) - 2002/7/19(金)
4日め

テーマ毎日、しあわせを感じていますか?

今日のポイント

しあわせを難しく考えていませんか?

投票結果 現在の投票結果 y59 n41 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
廣瀬裕子
廣瀬裕子 作家

自分のしたいことができる。したいことがわかっている。それは、明解で気持ちのいいことです。そして、その答えを知っていることはしあわせです。したいことが見つからない、わからない、そんなときはすこし苦しかっ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

NO

今はちょっとスランプかな?(DORI・大阪)

今まさに、しあわせについて考えていました。何か日々の生活に追われ、自分は何がしたいのか、何をすべきなのか、見えなくなっています。「なるべくしあわせは、自分のなかに見つけるように」という廣瀬さんのお言葉、その通りだと思います。今のわたしは、あまり前向きでないのがすべての原因……。「まぁ、こんな時期もあるわ」と開き直って、このトンネルを抜け出せるよう、もがきながら努力はしていくつもりです。

しあわせだと感じられないことが……(あせおは)

自分をしあわせだと思えない。そのことがとても不幸。1日12時間以上働いて、疲れ果てて家に帰って、ごはん食べて寝る。そして、朝起きたら会社に行くだけ……。しあわせだなんて、まったく思えない。

青い鳥かな?(ルッコラ)

しあわせの青い鳥って、実は、すぐそばにいたんだよね。わたしのしあわせは、たぶん、好きな人と毎日暮らして、何気ない会話して……そんなことにしあわせを感じられると思う。でも今、わたしの結婚生活は、破綻してる……。毎日が苦痛。愛する人との生活、これ以上のしあわせは、ないような気がするけど……。

OTHERS

行き詰まりを感じている今日この頃 (たみたみ)

仕事で行き詰まりを感じている今日この頃。「しあわせを感じているか」と言われても、「はい」とは言い切れません。ただその分、ちょっとした時に「これが、しあわせかなあ」と思うことが以前より多い気がします。

面と向かって聞かれたら……(Tink)

あえて「しあわせだ」とか、「わたしって不幸……」とは思いませんが、何も思わないのは、しあわせなのかな? とも思います。「しあわせ?」と面と向かって聞かれたら、考え込むかもしれないけど。

毎日はムリだけど……(CATmama)

わが家の愛しの猫と彼の3人で過ごす週末が、平凡だけどしあわせを感じる一時です。毎日をしあわせに過ごすのってなかなか難しいですよね。仕事になると嫌なことも多いし、精神的にもいらついたり。その分、週末はのんびりと心を落ち着かせて過ごすようにしています。それがあるから一週間がんばれます。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

むずかしいと思うとむずかしくなり、かんたんと思うとかんたんになる

自分のしたいことができる。したいことがわかっている。それは、明解で気持ちのいいことです。そして、その答えを知っていることはしあわせです。したいことが見つからない、わからない、そんなときはすこし苦しかったりします。わたしもそういうときがありました。そして、時間とともに自分もまわりも変わるのでときどき、その答え自体、変わってしまうこともあります。そういうときは、とりあえず、なにを大切にしたいかなにを捨ててもいいか、紙に書き出します。それで、簡単に答えがでるわけではないですが、とりあえず、それを見て、大切なことからはじめる。できそうなことからはじめる。そんなふうにしています。仕事も、人間関係も、パートナーとのことも。それは、自分の人生の責任は自分でとらないと誰もやってくれない。変えたいことがあるなら自分でやらないと進まない。そんなふうに思うからです。と、言ってもときどき「うーん」と思うようなこともあり、考えこんだりがっくりすることもありますけど……。だけど、そういうこともないと、いろいろ考えたり反省したり、変えていこうと思ったりしないのでいい経験かな、とか、そういう時期かな、と思うようにしています。理不尽なことや変化の時期、立ち止まるときって必ずありますから。それが、生きていくこと、だと思います。しあわせってむずかしいと思うとむずかしくなり、かんたんと思うとかんたんになる。そんなもののような気がします。「これが、しあわせ?」と思うようなときしあわせなんだ、と思えれば、それはしあわせになります。そういう気持ちの持ち方ひとつで感じ方は変わる。そんなふうに思います。

廣瀬裕子

廣瀬裕子

作家

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english