自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/7/15(月) - 2002/7/19(金)
3日め

テーマ毎日、しあわせを感じていますか?

今日のポイント

ちょっとした時間、ふっとしあわせを……

投票結果 現在の投票結果 y60 n40 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
廣瀬裕子
廣瀬裕子 作家

ぼーっとする。大切なことだと思います。わたしも積極的にぼーっとするようにしています。ちかくのスターバックスに行き、窓際に座り、歩いている人や散歩中の犬やその日の天気をながめているといつの間にか元気にな……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

とにかく、ボーッと(sakurax・青森・未婚・27歳)

毎日、ちょっとした隙間に、「ボーッとする時間」をもつようにしています。とにかく何も考えないでボーッとするのです。よく周囲の人には「またトリップしてるよ」と言われるのですが……。ゆっくり、のんびり過ごす時間は自分を癒し、周囲にも優しい気持ちをもてるようになるので、結果的に自分にとってしあわせを感じられる時間となっています。パートナーや家族に冷たくしている時、多くは相手のせいではなく、自分の心がトゲトゲして、しあわせじゃないからだと思うので、なるべく忙しい中でものんびりして、回り道の人生を歩みたいと思っています。それが毎日しあわせを感じる、わたしの工夫です。

幸せと感じる瞬間……(ドミちゃん)

近所のネコに、あいさつができた時。きちんと掃除したフローリングの床をはだしでペタペタと歩く時。大好きな備前のカップでおいしいミルクコーヒーをいただく時。お気に入りのチェアで、音楽を聴いてボーッとする週末の昼下がり。おいしく炊けたご飯に、とびきりの卵とおいしいお漬物で夕食を食べる時。じつにささいなことですが……、しあわせです! 

きちんと晩ご飯をつくる(コレット)

きちんと晩ご飯を作る時、しあわな気分になります。買物に行って、ちゃんと材料を揃えて、おいしいものを作ろうと思って料理すると、嫌なことは忘れてしまいます。

ニコニコ笑顔(まるやままゆみ・神奈川・既婚・31歳)

息子のニコニコ笑顔を見る時、しあわせだなぁーって感じます。大きな病気をして、失いかけた笑顔です。笑顔が見たいから、こっちも一生懸命に笑いかけています。

「明日、なに食べる?」(miyaco)

電気を消して、お布団に入って。「さあ寝るぞ! 」という時に、夫はよく「明日、なに食べる?」と訊いてきます。「晩ごはん、○○作るわ」、「○○ちゃんと飲みに行くねん」、「明日作る暇ないわ。どっか食べに行こう」なんて応えながら、明日も食事をできるしあわせを感じます。しかし食いしん坊な夫婦ですよね。

晩ご飯の時にビールを(osakasu)

子どもが3人います。1歳の子どもは、まだひとりでご飯が食べられません。ビールを飲みながら、ゆったりとした気持ちで晩ご飯をとる時、何だかホッとします。食後はまた3人を風呂に入れたりと忙しく動き回るのですが……。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

ちょっとした時間

ぼーっとする。大切なことだと思います。わたしも積極的にぼーっとするようにしています。ちかくのスターバックスに行き、窓際に座り、歩いている人や散歩中の犬やその日の天気をながめているといつの間にか元気になります。そのとき、しあわせだなあと思います。あとは、電車に乗ったときも外をぼーっとながめるようにしています。いまは、携帯でメールをしている人がたくさんいますが、電車に乗ったときぐらいぼーっとしてもいいように思います。降りたことのない駅の町が見えて、そこでたくさんの人が暮らしていることを考えるとなんとも言えない気持ちになってきます。ぼーっとすることで気持ちがゆるんで、そのとき、しあわせを感じるのだと思います。食事のことを書いてくださった方が多いのですが、そう、食べ物は、大事です。なんと言っても食べたものが、その人の体をつくっていくのですから。ごはんの炊けるかおりやおみそ汁の出汁のかおり。パンのかおり、コーヒーのかおりを嗅ぐと一瞬で気持ちがやわらかくなります。時間があるときは、丁寧にごはんをつくり、ゆっくり食べて、もし、いっしょに食べてたのしい人がそばにいたらそれは本当にうれしいです。外でごはんを食べるときもつくってくれた人がおいしくしようと思ってつくってくれたものは、人をしあわせにしてくれます。おいしい=しあわせ というのは世界中で共通していますよね。日常生活は、あわただしいので、そういったちょっとした時間が大切だと思います。短い時間でもふっとしあわせを感じたものが集まればその日は、いい日になる。そんなふうに思います。もし、日中にいやなことがあったときはお風呂にゆっくりはいったり、夜、散歩したり、お茶を飲みにいったりしてその気持ちが消えるようにしてから眠りにつきます。

廣瀬裕子

廣瀬裕子

作家

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english