自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/7/22(月) - 2002/7/26(金)
4日め

テーマ彼にとって私は最高の恋人だと思う。

今日のポイント

もし、次があるとしても今と同じ人を選ぶ? それとも?

投票結果 現在の投票結果 y70 n30 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
渡辺教子
渡辺教子 ベネトンジャパン広報部長

さてみなさん、相手にとって「最高のパートナー」であるために、みなさん、努力なり、歩み寄りをしていますか? わたしは、恋愛なり結婚は成就してからが勝負だと思っています。出会ってから時が経てば新鮮ではなく……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ベストでいるための努力(うさぽん・東京・既婚・35歳)

夫とは、穏やかな(山も谷もたくさんあったけれど)、親友で兄で彼氏として、淡々と生きていきたいと思うの。ただ、夫以外で恋人がいる時は別。「気づくと努力するのはわたしばかり」であっても、努力してでも、恋人とはベストでいたい。結婚がゴールでない恋愛だからこそ、わたしを恋人にしていることを彼が誇れるような、いつか離れる時があっても、鮮やかにわたしのことを覚えていて、時々、切なくなるようなそんな女性でいたい。今の彼も、奥さんがいて、子どもがいて、仕事があって生活があって、幸せで……。でも、その上でわたしといる時間を作ろうとしてくれている。そこまでしてくれるなら、わたしはめいっぱい魅力的な彼女でいることで、応えてあげたいと思うのです。

さわやかな色気を醸し出すようにしています(mopet)

最高であるためにとくに努力した覚えはないのですが、とにかく屋台で飲んでいても、リッチなホテルで食事をしていても、お互いに気取らず自然体でいられることでしょうか? でもやっぱり、すっぴんに髪の毛ボサボサで服装も適当でいいや、とはしていません。「親しき仲にも礼儀あり」で、相手が好きだからこそ、さわやかな色気をいつも醸し出すようにはしています。

めでたいクマ(ぴよ吉)

うちのパートナーは、現在、色眼鏡がかかっているため、わたしのことを最高だとほめそやす! そうすると最近は自然と自分に自信が持てるようになってきた。不要なコンプレックスを取り去ってくれる彼はすごい。そして自信がついてきた自分はきっと、彼にとって最高のパートナーでしょう。

楽しい人生が送れるんじゃあないかと(TERU)

わたしは、洗濯以外の家事能力はゼロ。仕事大好き、子ども嫌い(でも、一人は産んでみた)。夫の両親からも、ほとんどあきらめられていますが、いいところもあると自分では思っています。夫の帰りを待つこともしないので、彼の帰宅がどんなに遅かろうと、会社に泊まっちゃおうと文句を言うこともない。何よりも健康だし、楽しいこと大好きないいパートナーですよ、絶対(ってわたしが思っているだけかも)。

自分が最高でなくて他に誰がいるの?(crazydog・北海道・既婚・45歳)

辛い恋愛をやっとこ終えたその日に、まるで細胞が引き合うように夫と出会った。何にもお互いのことを知らず、でも片時も離れられず、一緒になることは必然だった。ある朝、わたしは「お話があるの。家を買いましょう」と、やおら喫茶店で広告を広げた。夫に、「人生は博打かも」と言わしめたわたしは、たぶん最高のパートナーであると思う。妻ではなく夫の愛人でいたいって、いつまでも願い、日々自分を磨いている。

OTHERS

最高というよりは(ばびばび・広島・未婚・29歳)

これから先、何が起こるかわからない……。そういう悪知恵みたいなものは付いたから、たとえどんなに愛している相手でも、「最高」とは言えない。今は最高でも、その後は? 5年後は? 10年後は?と思うと苦しくなる。まあ、今「最高だ」と言える人は、自分に自信のある人でしょう。今、わたしは仕事のことで、自分の将来といったことで悩みもあり、自分に自信のない時。彼を最高だと思いたいから、努力はする。たとえば、いろんなジャンルのコンサートや催しに行って、二人の柔軟性や好奇心を膨らませる。無理はよくないから、二人が興味のあることから。お互いを知る、という観点で大切なポイントの1つだと思います。

いつかは最高と言わせてやる!(CATmama)

最高の相手でいたいけど、現実、彼はどう思っているのでしょう? 怖いけど聞いてみたいですね。最高かどうかはわかりませんが、彼の口癖で、「嫌だったら一緒にいないよ」とぶっきらぼうに言う一言を信じています。んんん……こうなったらいつかは最高って言わせてやるぅー! 

昨日までのみなさんの投稿を読んで

相手の大切にするものを自分も大切にする

さてみなさん、相手にとって「最高のパートナー」であるために、みなさん、努力なり、歩み寄りをしていますか? わたしは、恋愛なり結婚は成就してからが勝負だと思っています。出会ってから時が経てば新鮮ではなくなるかもしれないけれど、二人でいる時に楽しくハッピーでいられるかは、やはりそれ相応の我慢が必要。

努力しているのは、あと「いい聞き役になる」ということです。仕事の話を延々と聞くのですが、もちろん私とは職種も分野も違うわけだから、わからないことが多い。ただ共通することは、お互い経営者であったり、管理職であるという共通点から、聞くべき勘所はわかるわけです。意見を求められれば、自分のパーソナルな意見と前提した上で、「これはこうなのでは」と答えます。基本的には聞きっぱなし。

でも、わたしが自分の仕事の話をすることはほとんどありません。パートナーにも家族にさえしないですから、これはわたしの性格ですね。「相手が求めることはしてあげて、求めないことはしない」。

少子化の中で、自分が自分の家族を大事にするのに、パートナーが自分よりその親を大事にする、といって憤慨するのはちとおかしい。簡単なことですが、パートナーが大事にしているものを同じように大事にするというのも、また必要です。さて明日は最終日。今のパートナーが最高なのはわかる、でも、もし次があるとしたら次のパートナーには、どんな人を探す? 

<渡辺教子の夏休みレポート・鳴門編>

昨日、鳴門の渦潮を見てきました。あのナルトグルグル。白濁の泡飛沫をあげてうねる渦巻き。わたしは自然が大好き。鳴門はまったく手つかずの自然が残っている地域が多く、街中でも、港町の一歩奥に入ると、なんか自分が生まれた昭和30年代にタイムスリップした感じ。経済的に繁栄している感じはしないですね。どちらがいいのかな。毎日、東京で人の洪水に揉まれている私。昨日の讃岐うどんの350円の値段の安さもふまえて、人間として暮らしやすいのはこういう地域でしょう。メガストアオープンのため、日本中歩き回っている今日この頃、東京と他の地域の経済格差をしきりに感じます。

さて、鳴門で昨晩いただいたフランス料理は秀逸でした。実は私、一番好きな料理がフランス料理。メニューの一例はカスピ海のキャビア、そば粉のブリニと温泉卵の取り合わせ、これなんて自分の好みのキャビアを好きなだけスプーンですくって、温泉卵とぐにやぐにゃにしてサワークリームとともに、ちっちゃいパンケーキに乗せて食べる。あと、生きたオマール海老と徳島産活鮑のソテーを目の前でファイアー調理。あと美味だったのはメインの鱧のフリットをエピスで香り付けし、25年物のバルサミコで味付けしたもの。京料理の鱧もおいしいけれど、これは新しい味に開眼。チーズもおいしい、お行儀は悪いけれど赤ワインと共に下を向いて口の中でくちゅくちゅして食べる、これがうまいんだな。全部で11品、1万3000円のコースは安いでしょう。

さて今日はプールで泳いで徳島まで車で夕食。

渡辺教子

渡辺教子

ベネトンジャパン広報部長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english