自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/5/28(月) - 2001/6/1(金)
5日め

テーマメル友に会ってみたい?

今日のポイント

メル友という新しい友人との付き合い方、ただいま模索中・・・。

投票結果 現在の投票結果 y75 n25 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
秋山ゆかり
秋山ゆかり コンサルタント

事件が相次ぎ、最近イメージダウンしている「メル友」をあえてトピックとして取り上げたのは、「メールだと本音で語れる」と知人が話していたことがきっかけでした。最近、雑誌などで親友がいない、本音で語り合える……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

1年半続いているメル友と、今度、会う予定(さつき・22歳)

わたしには、1年半くらい続いているメル友がいます。異性なんですが、年齢も学校も知っていますし、知らないのは顔だけという感じです。今度、会おうという話になっています。会ったとしても、普通に話せるんじゃないかなと思っています。今は、会うのがちょっと楽しみです

やっぱりメールだけの友達じゃ寂しい(のぽきん)

メル友は今はいないけど、昔はいました。長いことメル友した人とだけ会っていました。やっぱりメールだけの友達じゃ寂しいから。

同性には会ってみたいけど、異性は怖い(ゆぅ・北海道・未婚・33歳)

同じ趣味の年下の子とメル友になりました。やっぱり趣味が同じだと話も盛り上がるし。まだ会ったことはありませんが、電話で話したことはあります。何度もやりとりしてて、なんとなく相手のことがつかめれば会ってみたい思います。ただ異性のメル友いませんが、やはり怖いですね。いろいろ事件もあるし、ケータイのイタ電もあるし、嘘つかれてても見破れないかも知れませんし。

NO

ネット上の友達として見ている(chez・24歳)

別に会ってみたいとは思わない。ネット上の友達として見ているから。

オフ会ならいいけど一対一で会うのは危険(Maja)

ただ会いたいだけなら、会わない方が良いと思います。自然な形の出会いが必要です。趣味のネットのオフ会とかで、多くの人が集まる機会ならば良いけれど、一対一で会うのはちょっと待って。危ないと思います。

知りすぎると話しずらくなることもある(きりん・東京都・32歳)

特に会おうとは思いません。関心のあるテーマでいろいろとおしゃべりしたりしていますが、直接にお互いをよく知っていないから話しやすいこともあります。あまり知りすぎると、かえって話しずらくなることもあると思います。

OTHERS

メル友だった彼氏と11月に結婚(みみみん・東京・29歳)

男女の出会いを求めてなにが悪いの?ってカンジがします。別に引け目を感じることはないです。現に、メル友だった彼氏が今は婚約者で、11月に結婚します。実際に会うと幻滅するとか、したとか……。それって相手も、自分に対して思っている事じゃない?キッカケはいろいろあったほうが面白い。

会ったら好きになって辛い思いをした(けちゅ・既婚・29歳)

主人と会話がなくなり、話し相手が欲しくてメル友を作りました。やっぱりだんだん会ってみたくなり……、会ってみたらやっぱり好きになってしまい、辛い思いをしました。もうコリゴリ。でも、同姓のメル友とは会って良かったです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

事件が相次ぎ、最近イメージダウンしている「メル友」をあえてトピックとして取り上げたのは、「メールだと本音で語れる」と知人が話していたことがきっかけでした。最近、雑誌などで親友がいない、本音で語り合える友だちがいない、という記事をよく目にしますが、「メールというバーチャルで閉じた世界だと本音で語り合える」という人間関係とは、いったい何なんだろう? という疑問が、わたしのそもそもの出発点でした。メル友に実際に会ってリアルな関係を築いていきたいと思う人はどのくらいいるのか、みなさんに聞いてみたくなったのです。

今週一週間のみなさんからの投稿を読んで、改めてメル友という新しい形の「現代の友」の存在の大きさを実感しました。投票では7割以上の人がメル友に会いたい、と思っているようですが、その反面、メル友と長続きする秘訣は会わないこと、という意見も数多く、このあたりが、みなさんの「メル友という新しい友人との付き合い方、ただいま模索中……」事情が伺えます。

まず、みみみんさん。メル友だった方と秋にご結婚されるんですね。おめでとうございます。また、けちゅさん、ゆぅさんも出会いはメールがきっかけだけれど、友情を深めていくために会ったり電話をしたり、普通のお友だちと同じお付き合いをしているようです。

しかし、メル友の性別によって会う会わないという選択が違ってくるという声も。ゆぅさんはメル友に実際に会ったとのことですが、事件もあったり、悪戯電話の被害も増えているからでしょうか、異性と会うのは怖いようです。

普通の友だちなら「会う、会わない」の判断をしなくても当然会っているのに、メル友の場合は「会う、会わない」を決めなくてはいけない。会わないから長く友だちとして続くのか、会わないと本当にわかり合えないのか。「現代の友」の姿は本当に複雑ですね。

秋山ゆかり

秋山ゆかり

コンサルタント

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english