

シティバンクのドル円レートの悪さが気になる(れじ子・東京・パートナー有り・31歳)
以前勤務していた米系投資銀行ではボーナスがドル支給なので、金額も大きく、大変気になっていました。現在はアマゾンで本を買うときに安いなと思ったり、アメリカでの宿泊代が多少浮いたりという程度なので、以前ほどは気にしていません。
気になるのはシティバンクのドル円レートの悪さです。ソニー銀行のレートのほうが断然いいので、ソニーに移す人も多いのでは?

随分強くなったものだと感じる(雑賀)
もうかれこれ25年、円の動きを見てきて、随分強くなったものだと感じます。自国の通貨があまり強すぎるのも、弱すぎるのも困ります。為替は世界全体の動きですので、円本位で考えるか、他通貨とのバランスで考えるかで感じ方は変わってくると思います。
外貨預金で円を増やそうと思うと、当然円安を望みます。外貨を買うということは、丁半博打で言えば、いつも片方(円安)にしか賭けられないということが言える一面もあります。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!