

為替予約のタイミングによって影響を受ける(ごまたま)
インテリア関連商品の企画・販売会社で商品企画をしています。海外のグループ工場からソファなどのインテリア関連商品を輸入販売していますので、円高になると安く仕入れられていいような気もしますが、実は年間通して為替予約をしていますので、あまり変動がないのです。
ただ、どのタイミングで為替予約するかで、かなり損をしたり得をしたりしますから、変動には敏感になりますね。
どうして急激に円高になったの?(もりうめ・大阪・30代)
アメリカの企業に勤務しているため、目標利益額が米ドルで設定されています。なんとその当時は1ドル=120円での設定! 来年の給料が心配……。どうしてこんなに急激に円高になったのでしょう? ブッシュさんによるイラク復興支援費と円安のトレードオフ?なんて思ったりして。
旅行、出張の関係で(mlavand)
出張や家族旅行でアメリカに行くことが多いので、為替は常に気にしています。またその他地域の出張などでもドルを持っていくことは多いので、今回のような円高の時にチェック、現金ともかなりの額を買っておきます。家族旅行時のお買い物が楽しみらしく娘もテレビを見て「もう少し上がるかな」といつも気にしているのがおもしろいです。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!