自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/2/26(月) - 2001/3/2(金)
5日め

テーマ貯蓄1000万円あれば、安心できる?

今日のポイント

たかが1000万されど1000万 貯めどきは長くないっすよ!

投票結果 現在の投票結果 y42 n58 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
平原彰子
平原彰子 『あるじゃん』前編集長

貯蓄には「守り」と「攻め」の2つの目的があります。病気で働けなくなったとか、急にお金が必要になったとか、困ったときのために備えるお金が「守りの貯蓄」。独立するとか、自己投資とか、何かを買うとか、新しい……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

NO

お金で安心は買えない(Maja)

自分の自由に使えるお金ならばいくらでも欲しいですけれど、お金では安心は買えないと思います。万一の備えならば、保険で対応できるでしょうが、それでも安心とは言えないでしょう。主婦の場合は貯蓄は家族のお金で、自分のお金とは思っていません。宝くじでも当たらないと無理ですね。

ないよりは心の支えだけど……(ひでりん・東京・既婚・40歳)

1000万あれば、ないより心の支えですが、本当にほしいお家は買えません。わたしは、3000万円あれば、ちょっと安心かな。現実、共働きなので、ためることはできると思いますが、結局、何のために貯めるかが大切。もしものときのためにというなら、現状の共働きを考えると3000万かな。

「自分の居場所確保」のマンションが欲しい(iffin)

1000万円程度では、安心という訳にはいかない。ただ、もし今タナボタみたいな形で手に入るのだったら、やっぱりマンションの頭金かな?これで自分の居場所を確保できれば仕事もプライベートも好きなことできそうだから。

もう一度大学に行きたい (ゆう)

そんなの安心できません。以前本でたとえ500万の貯金でも年収250万だとしたら2年でなくなるんですよって言葉に納得。でも1000万円できたら、貯金と投資にわけて投資します。そしたら経済の勉強にもなるし。でも本当は迷わず会社やめて自分に投資するかな。もう一度大学いきたいな。

6000万円が安心ライン!? (ako・既婚・38歳)

1000万円の貯蓄は、目先の目標達成に対しては、それなりの効力を発揮する金額だとは思いますが、長期的な視点からは、それ程役に立つ金額では無いと思います。現在の社会情勢を鑑みても最低ラインは6000万というのが妥当では?わたし自身、このラインを余裕でクリアしていも(主に夫の功績)安心はしていません。

OTHERS

1000万円貯めた(ぴかりん・東京・既婚・31歳)

わたしは20歳で就職して、27歳の時には1000万円クリアしてました。それが「お金は得意分野」との自信になって、教育訓練給付金でFP資格を取得するきっかけになりました。1000万円は3年後のマイホーム取得の頭金にするために郵貯1.2%入れてます。専業主婦のわたしにとって毎月1万2千円の金利はおこづかいとして非常に嬉しいです。

投資の勉強をしたい(八雲・既婚・32歳)

とりあえず半分を今やってる外貨投信(結構いい感じでまわっている)に追加で預けてしまって、のこり半分を底打ちしてる株に注ぎ込んでみるのもいいかも。いずれも元金がないと出来ない話だから。

ガッツンと貯めるつもりだけど(るる・東京・既婚・29歳)

外資系勤務で現在、年収1千万。生活はダンナの給料でやりくりしてガッツンと貯めようと、昨年決意しました。2年後の夫の留学を機に退職してコドモを! と思っており、専業主婦になったら、貯められる額が1ケタ違うだろうし正念場と思ってるんだけど、身に染み付いた浪費癖、なかなか治りません。まずは「貯蓄体質」へ体質改善しないとなぁ。はぁ。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

貯蓄には「守り」と「攻め」の2つの目的があります。病気で働けなくなったとか、急にお金が必要になったとか、困ったときのために備えるお金が「守りの貯蓄」。独立するとか、自己投資とか、何かを買うとか、新しいことのために用意するお金が「攻めの貯蓄」。どちらの意味合いで捉えるかで、1000万円が多いか、少ないかは変わってくると思います。

今回、「安心ですか? 」って聞いちゃってますから、普通「守り」と考えますよね。守りの意味では、「安心材料の1つにはなっても十分じゃない」金額、というのが皆さんのメッセージから感じられました。でも一方で「攻める」ための貯蓄と考えれば、結構いろいろなことができる金額です。ゆうさんの読まれた本に合わせて言えば,4年間は収入ゼロで暮らしていける。4年あれば人生を変えるのも、不可能じゃないと思いませんか? 今号の『あるじゃん』では、1000万円で手に入るものを探してみました。フェラーリは無理だったけど、ポルシェならおつりが来ます。ログハウスを建てたり、「飛鳥」の世界一周クルーズをスイートルームで楽しむこともできました。単純に、2万円のディナーを500日食べ続けることができるんですよ(ゲップが出そうだけど……)。

たかが1000万円。されど1000万円。というところでしょうか。

最後に、るるさんはこの2年、ぜひガッツンと貯めてください。人生、貯めどきはそう長くないっすよ!

平原彰子

平原彰子

『あるじゃん』前編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english