

「きっかけ」のお金にしたい(はごら・既婚・30歳)
安心できる。なぜなら、「きっかけ」になるお金にすることができる額だから。家を買う,事業を起こす,勉強する…などなど。1000万円貯めることがゴールにはならないけれど,新たなステップの布石となる気がする。

いくらあっても安心出来ない(xtckids)
安心っていう事は、いろいろな意味で、その人の生活の仕方によって、違うしね。つまり、生きている間に、そんなに、不自由を感じない程度にお金ってあったら、いいと思う。その金額が、わたしにとって1000万円ではないということ。
プールしておくことも大事(めぐ・東京・未婚・37歳)
とりあえず、という意味ではイエス。去年、突然仕事を失ってみて、つくづく貯蓄の大切さを思い知らされました。欲しいものや、やりたいこと、ではなくプールしておくことも、充分大事だと思います。
低金利だからヤル気が出ない
「1000万あったら」というテーマではなかったのですね。この額をまず貯めることが、大事なのかもしれません。夫婦共働きで、特別な出費がなければ、年200万は残せるから…。5年?5年の我慢ができるかどうか?それにしても、これほどの低金利じゃなければ、もう少しやる気も出るのに…。
独身で老後のことを考えると……(まきみ・岐阜・未婚・34歳)
1000万円実際に貯まっても、独り身なので、老後のこととかを考えてしまうと、まだまだ不安に思ってしまいます。でも、欲しいものがたとえば、給料1ヶ月分のものであっても、惜しみなく買えるゆとりは出来ました。株や外貨投資なども勉強のため、と思って少しづつ始めていますが、これがなかなかおもしろいものです。
1年分の運転資金と2年分の生活費(TheSeventhDirection・大阪・既婚・39歳)
3年前に会社を辞めて独立する前に、自分に課した貯金額が1000万円でした。それくらい計画的に辞めるんだと自分を納得させる根拠になりましたし、平原さんのおっしゃる通り貯められたという自信にもなりました。ちなみにこの金額の根拠は、大台! ということもありますが、1年分の運転資金と2年分の生活費でした。
「未知の未来」への資金としては、ちっぽけ(とみりん・東京都・既婚・43歳)
この20年間仕事の没頭して寝食忘れてきましたので、いつまでこの過酷な日々を続けられるかしら?と自問自答しています。本当にわたしらしい生き方は?って改めて考え、これからをもっと自由に設計しなおしたいと思っています。そういう未知の未来を標榜するにあたっては1,000万円とか2,000万円程度のお金というのはとてもちっぽけに思えます。
金利の高いカナダでは大金!(SALA・28歳)
OL時代に留学の為に500万ほど貯金をためて会社をやめて海外へ行きました。留学先で今の旦那と出会い、海外に住むことになったけど、日本円は大きく、金利の高いカナダでは、OL時代に貯めたお金がとても役立っています。1000万円は日本じゃ安心できないけど、ここじゃ十分安心できるから、数年間日本に出稼ぎに行こうかなと思ったりもする。目的があってこそ貯められる!

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!