|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2339
経済力は、自分(女性)もずっと持っていたいもの?
投票結果
99
1
736票
5票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2008年01月07日より
2008年01月11日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
藤沢久美 シンクタンク・ソフィアバンク 副代表
皆さん、こんにちは、シンクタンク・ソフィアバンク 副代表の藤沢久美です。今回は「女性と経済力」をテー……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
皆さん、こんにちは、シンクタンク・ソフィアバンク 副代表の藤沢久美です。今回は「女性と経済力」をテーマに、皆さんと1週間に渡ってディスカッションしてみたいと思います。
「女性と経済力」の関係は、なんだか「女性と体力」の関係に似ている気がします
。女性より男性の方が体力があるようで、実は子どもを生み育てる体力を持つ女性の方が、持続力という意味で体力があったりして……、イメージと現実は若干違います。
とはいえ、結婚相手の条件に、「経済力」を提示する女性が多いのも事実。
皆さんは、「経済力」をどんな風に考えていますか?
会社に勤め続けて稼ぐ力?
ご主人に十分に稼いでもらうための「内助の功」力?
はたまた、資産運用力?
上手に家計をやりくりする力?
あなたが考える経済力と、これからやってくる社会において、女性に経済力は求められるのか……ぜひご意見を聞かせてください。
藤沢久美
シンクタンク・ソフィアバンク 副代表
「お金持ちになることは悪ですか?」
自分の資産形成を積極的に行い、より豊かな人生をめざす時代
「今年のマネープラン、もう立てましたか?」
まずは口に出していってみること。書いてみること。
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|