自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2124
子どもの入園・入学、心配事がありますか?
投票結果
70  30  
301票 132票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

1日目/5日間
働く人の円卓会議
5位
【開催期間】
2007年03月19日より
2007年03月23日まで
円卓会議とは

小崎恭弘
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
小崎恭弘 神戸常盤大学短期大学部 幼児教育学科准教授
円卓会議議長一覧
春は別れの季節でもあり、また出会いの季節でもありますよね。社会が大きく区切りをつけて、そして変化する……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
春は別れの季節でもあり、また出会いの季節でもありますよね。社会が大きく区切りをつけて、そして変化する時でもあります。その流れは当然子ども達も一緒です。

この春から、幼稚園や保育所に入園するという子ども達もたくさんいますね。また小学校や中学校への入学も!子ども達もドキドキですが、保護者の皆さんも子ども以上にドキドキしているのではありませんか?
今週はそんな入園式・入学式について、一緒に考えたいと思います。

保育所で一歳児を担当した時。子ども達はずーと泣き叫んでいましたね。7ヶ月ぐらいから始まるいわゆる「人見知り」が一番強い時に、保護者と別れなくてはいけない。この体験は子ども達にとっては大変つらいものです。もちろん保護者にとってもつらいですね。なかなか門を出ることができずに、子どもと一緒に泣かれる方もおられました。保育士も同じようにつらいものです。けど子ども達は必ず慣れてくれますよ。もちろん子どもによってかかる時間は違いますが。

入学・入園は新たな世界との出会いです。不安があるのは当たり前。その不安をいかに興味や出会いに変えていくかが保育士や先生の腕の見せ所です。いろんなおもちゃを用意したり、保護者の方に家庭の様子を一生懸命聞いたり、子どもにとって安心できる環境を作るのにとても苦労しました。しかしその甲斐あってみんなあまり泣くことなく、仲良くなれました。

昨日勤務校の卒業式がありました。はかま姿がきれいにそろっており学生の成長を強く感じました。保育士・幼稚園教諭の卵たちですが、しっかりと胸を張り歌う姿に、親ならずとも涙があふれてきました。
人生の区切りをつける様々な式はいいものですね。そんな式の一つ、入園・入学式に対する不安はありますか?まだお子さんがおられない方も、自分の子ども時代を思い出して一緒に考えていきましょう!

まず最初に、お子さんのことでも、そして自分の思い出でももちろんかまいません。入学式の思い出について皆さんのご意見をお寄せください。

小崎恭弘
神戸常盤大学短期大学部 幼児教育学科准教授
小崎恭弘


関連参考情報
■ 「園の先生の対応に納得していますか?」
保護者の思い、先生の思い
■ 「保育園で指導してほしいことありますか?」
経験を提案にして、声を届ける大切さ
■ 「学校心理学者、アン・オレアリーさんとの対談」
子どもにとってベストな環境とは
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english