
学校はフリースクールなので、行きたい時に行って、あとはレポートさえ提出しておけば大丈夫みたいな感じです。たとえば世界史なら、レポートの提出期限があって、それまでに出せばいいんです。「学校に行かなくてもいい、自分の時間に合わせてやればいい」というのが僕には合ってると思います。ピアノを弾く合間にレポートを書いたりできるし。
僕は自分から「ピアノやってるんだ」みたいなことを自慢するのはイヤだから言ってません。でも友だちのほうから「こんなことしてたの!?」って言ってきたら、「うん、実はね」って打ち明けます。友だちとは普通に、日常のことをしゃべったりしてます。もちろん音楽の話も。J-POPに詳しい友だちがいろいろ教えてくれたり、たまには僕がジャズを勧めたりすることもあるかな。
このごろ、マラソンしてるんですよ。もうすぐ福岡から北海道まで全国デビュー・ツアーがあるので、身体を鍛えないといけないから。走るのは、曲名にもなってる「ナイト・リヴァー」。家のすぐ近くにある川なんですけど、芦屋川よりもう一本マイナーな川ですけどね。夜見たらすっごくキレイなんだけど、朝みたらものすごく汚い川で(笑)。だから夜走ってるんです。「ナイト・リヴァー」という曲は、ある夜、クインシー・ジョーンズの自叙伝を読み終わって、余韻を楽しもうと思って川沿いを歩いていたら、水面に光がキラキラ揺らいでいたのがすごくキレイで。その時、メロディーが浮かんだんです。
このリポートを読まれて、感じたこと、考えたことをぜひ教えてください。あなたのご意見をお待ちしています。
投稿する