|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
ホーム
>
ニュース@
>池上彰の『解決!ニュースのギモン』
第27回(2) 2006/05/16
「ファンド」とは、なんだろう
ページ|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
バックナンバーを見る
<1ページ目からの続き>
「会社法」施行で経営陣には厳しく
5月から、会社法が施行されました。これまで株式会社についての法律の条項は、商法などに分散していたので、これらをまとめて新しく「会社法」という法律に整備したのです。
この会社法によって、株式会社の取締役の解任が容易になりました。これまでは、株主総会で3分の2以上の賛成がなければ取締役を解任することができなかったのですが、過半数で可能になったのです。
この場合の票数は、出席者数ではなく、株主の保有株数(正確には議決権つき株式)です。国会や生徒会の多数決は人間の数ですが、株式会社の多数決は、持っている株の数で決まります。
通常の株主総会では、議決権を持った株主の出席者は株主全体の7〜8割程度ですから、46%もの株を所有している村上ファンドは、阪神の取締役を解任できます。
経営者にとっては、厳しい時代になったのです。漫然と経営をしていると、ある日突然、村上ファンドのような会社が大株主となって出現し、株主総会で取締役全員がクビになる、ということも起こりうるようになったからです。
村上ファンドと通称呼ばれていますが、正式名称は……
記事の続きを読む
前のページに戻る
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
今週のギモン
バックナンバー
池上彰さんとの対談
〜ニュース@トップページ〜
・
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
・
現在進行中のサーベイ
・
イー・ウーマン編集デスク
・
ニュースヘッドライン
・
PHOTOリポート
「詳しくはこちら」
イー・ウーマンサイトトップページ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|