6/15 
本当の自立は自分を好きでいること
自分らしい選択をしている人、他人が見ていないところで努力している人……。好きな自分でいるために前向きに努力することが自立へとつながる、と松本さんは語る。
わたしは、自立とは、自分を愛することから始まると思うんです。好きになれる自分、尊敬できる自分になるために、自分の毎日を自分できちんと運営する。もし今の自分に好きになれないところがあるなら、好きになれる自分にむかって、少しずつ進んでいく。
それをしないで、自分の不満を放置している自分が嫌いなまま、自分に納得がいかないままくすぶっていると、なんか幸せそうに暮らしている人が妙にうらやましくなったり、批判したくなったりするんです。
他の人のことをとやかく言う人は自立できていない、というか、はた目に幸せに見える人は、他人が見えないところで、満足のいく日々を送るための努力をしているんだと思います。そんな人は、やっぱり自立していますよね。
でも、人は完璧じゃないから、誰にでも、欠点はある。そうした不本意なところは、自分で解決していくしかないんです。自分の個人的な悩みを解決できる人は、自分しかいない。
自分を好きになって、生きることを楽しむ。生活を充実させて、おいしいものを作ったり、お部屋をきれいにしたり、あるいは自分の能力を世間に役立てて働いたりっていうのが自立じゃないですか。本当の自立というのは自分を好きでいることですよ。そして好きになれる自分をめざして、前向きに生きていくこと。
6/15 