自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第97回 伊藤元重さん

win-win

97
東京大学大学院 経済学研究科 教授
伊藤元重さん

35歳までは、ものすごく蓄積していました

伊藤

ただ、ちょっと弁解させていただくと、少なくとも35歳かそれくらいまでは、そういうことを一切していない。逆に、ものすごく蓄積をしていたんですよね。大学院生から新任の助教授の頃は、朝から晩まで時間があれば論文を読むという生活でした。

その頃読んだり考えたことが、実は血や肉となって、今のスタイルを支えているのかな、と思います。どの職業でも同じだと思いますが、人生のどの段階にあるのかで、仕事のスタイルはおのずと変わってくると思います。

佐々木

そうすると、イー・ウーマンに参加されている35歳くらいまでの人たちには、どんな勉強がよいでしょう。

伊藤

私の場合、経済学ですから、若い頃は、我々の世界で言うところの国際雑誌、つまり世界的に学者のなかで評価の確立した学術誌に、論文を載せなければいけないのですね。もちろん、厳しいレフェリーに審査されます。ですから重箱の隅をつつくようなことでもよいので、とにかくオリジナルな分析を志します。

だけど、これが結果的によかったなと思うんです。学者だけでなく、一般の方にも言えると思うんですが、本を読む時にも、どこか特定の分野から非常に狭く深く入って、そこから広げていった方が長い意味ではよいと思うんです。ですから、僕は最近、学生たちに言うんです。「いくら本を読んでもダメだよ」と。読むことは大事だし、読まないで何も知らない人が、滝に打たれても、すばらしい理論が出てくるわけじゃない。

だから本は読まなきゃいけないんだけど、その時に大事なことは、どういう切り口で見るのか、ということだと。「何でもいい。例えば、石油みたいなものに関心があるんだったら、まず石油について3カ月本を読んで、そこからまた関心が変われば、次の方向に行く方がいい」。新聞を毎日隅から隅まで読むような読書では身に付かないんだよ、と。(笑)。

で、そこから先が大事なんです。例えば石油ということをやろうと思うと、絶対にこの本は読まなきゃいけない、っていう本があるんですよ。例えば、『The Prize』っていう本。この本は絶対に読まなければいけないとか。あるいは朝鮮半島問題だと、『The Two Koreas』っていう本とか。とにかく絶対読まなきゃいけない本を2つか3つ探してきて、それをとにかく一生懸命読む。

仮に3カ月に1テーマで、1年で4テーマやったら、例えば『The Two Koreas』を1冊読むと、たぶん日本の中で、韓国、朝鮮半島について知っている上の0.1パーセントに入れるんだろうと思うんですよね。それぐらい、みんな、知らないんですよ。

日々の事は知っているんですよね。例えば金正日が昨日何を言ったかとか、そういうことはテレビを見ている人はみんな知っているんですけど、例えば、過去50年で朝鮮半島に何が起こったかというのは、しっかりとした本を読まなくては分からない。

この『The Two Koreas』という本はたぶん翻訳が出ていると思うんですけど、英語で800ページぐらいのこの本の中に全部入っているわけですよ。ですから、そういうのを一つでも二つでも読むところから始めるべきです。もちろん、大切なことは自分がどのようなテーマに関心があるのかという点を明らかにすることですが。

女性だったら、テーマが、例えば化粧品産業の戦略みたいな話でもいいと思うんです。化粧品産業の本があるか、僕は知りませんけども。あるいは健康のテーマでもいいかもしれませんし。

僕の場合、運がよかったのは、自分がたまたま、職業人として経済学者を選んだものですから、無理やりにでも強制されて、20〜30代、そういう非常に細かいところをずっと読まされた、あるいは勉強させられた。それが、よかったかもしれないですね。

佐々木

その頃読んだ本で、どんな本が印象に残っていますか?

3/26

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english