自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第96回 小林 いずみさん

win-win

96
メリルリンチ日本証券株式会社 代表取締役社長
小林 いずみさん

必要な情報を探す勘

小林

その過程は好きじゃないですけど、きちんと整理されて、きれいになったっていくのがね。

佐々木

小林さんは、問題解決能力として、皆の気持ちを整理してあげて、一つの落とし所に落としていくのが得意なのは、なぜでしょう? 整理能力があるというのも一つだと思うんですけれども。

小林

いや、私の机を見たら、整理能力がないのが分かりますよ。ぐちゃぐちゃですからね。恥ずかしいぐらい汚いんですよ。

佐々木

写真を撮りたいですね(笑)。

小林

ダメです。カメラのレンズが埃で曇っちゃいますから、無理です(笑)。たぶん問題解決能力という意味では、そのぐちゃぐちゃの山の中から、今日必要な書類を探し出すという、勘みたいな。

佐々木

検索能力。どれが一番のツボかっていうところを、きちんと分かるっていう。

小林

そこは、わりと分かるかな。もう、社長になる前の仕事は、ほとんどそういうのばっかりですから。

佐々木

そこが買われたんですね。

小林

かもしれない。だから、会社がすごく大きな問題を抱えていて、その会社が大きく舵を取って方向転換をしなきゃいけない。もちろん、リストラ自体はその担当部署の人たちといろんなことを議論しながら、どういう風な形でやるかとか、どういうメッセージを発信するかとかいうのは、もちろん私一人で決めたわけではないですし、むしろ皆がいろんなことを議論しながら決めていったんですけれども、そういう問題を抱えている状況で、誰かっていう話に結局はなったんじゃないかと思うんです。

6/23

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english