自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第70回 一色 真司さん

win-win

70
株式会社代々木学園代表取締役社長、代々木高等学院学院長
一色 真司さん

自分でやりたい人に任せる、大切さ

一色

その当時は、まだ、新卒で入ってきてお客さん状態でやってるから、ちょっと気合を入れればすぐできた時代なんでね、スーパーセールスマンの人とは全然違うんです。で、次に入ったのが、求人誌の『フロム・エー』。「リクルートから創刊される」っていう記事を見て。「創刊」に惹かれたんですよ、「これは面白そうだ」と。「0からだったら面白いぞ」と。で、創刊0号かZ号かなんかから入らせていただいて。

佐々木

それも営業で?

一色

もちろん営業で。3カ年計画、まだ残ってますから(笑)。

佐々木

そうか、まだ2年半ぐらい残ってるものね。

一色

ちょうど『フロム・エー』ができて、競合雑誌に勝った、ちょっと先までいました。 一番伸びて面白いときに入りましたね。で、あそこの社風は結果主義なんですよ。で、とんでもない発想でも、「面白いからやってみろよ」っていう感じだったんで、こっちのフリーハンドがいっぱいあるわけです。いろんな隠し球を使わせてくれて、みんなが喜んでくれて、結果に結びつくとやっぱり評価されるっていう。すごく嬉しかったんですよね。だからもう、僕は、新卒1年の間に両極を経験しちゃって。

佐々木

いい勉強じゃないですか。

一色

いや、もう、たまたまなんですけどもね。だから、結局、「管理しすぎたらどうなるか」、で、「ある程度、自分でやりたい人に任せたら、どういう気持ちになるか」っていう、両方を自分で体験できた。これが僕の、たぶん根底にあると思うんです。

22/31

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english