自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第20回 廣田尚子さん

win-win

20
デザイナー
廣田尚子さん

突然アメリカから買いに来たお客さん

廣田

ええ、実はその同じ記事でもう一つ、いえ、一番おどろいたのは、ある日、アメリカ人の女の子が二人、バッグを買いに家まで訪ねて来たことですね(笑)。入選だったから、小さい白黒の記事だったと思うのに、びっくりです。

佐々木

記事を見た人が、ですか?

廣田

いつも仕事からの帰りが遅く、その日も、夜中の12時半ごろに帰って来たら、MoMAの時と同じように雑誌のコピーにマルのついている紙がドアに貼ってあって、「ここはお店じゃないんですか! わたしたちはこのホテルにいます。連絡ください」というメッセージとホテルの電話番号が書いてありました。何のことだか全然わからなくって(笑)。

佐々木

突然来たんですか? 自宅へ?

廣田

そうなんです。雑誌の記事を見て、雑誌社に問い合わせて、住所を調べて女の子たちが来ちゃったんです(笑)。「買いたいのだけれど、なんとか手に入れられませんか」ということでした。それで、家にあった在庫を持ってホテルに行って。そこからはすっかりお友だちになりました。

わたしよりも2歳ぐらい年下で、ちょうど自分で自由に旅行にも行ける、というような年ごろでしょうか。

佐々木

すごくうれしいですね!

廣田

デザイナー冥利に尽きますね。たくさんの人、というよりは、ものすごく強く興味を持つ人とおもしろい出会いをするという材料になっていること自体が、わたしにとっては十分うれしいことです。

佐々木

ではアムステルダム市立近代美術館での販売も、いきなりファックスとか?

廣田

それは、知人の紹介です。その美術館に精通しているオランダ人の方がすごく気に入ってくれて、お話をしてくださった。人づてに問い合わせがきたという感じです。

どちらも1年ぐらい、ショップで販売していただきました。

佐々木

自分のバッグを誰か買ってるのかなあ、ってのぞきに行きたくなりませんでしたか?(笑)

廣田

そうですね(笑)。でも、日本で、あるパーティーに出席した時、わたしのバッグを持っている方がいらっしゃって、その方はニューヨークで買われたということでした。逆に、つくっている人が近所にいたのね、ということで驚いていらっしゃいました。お互い会社が近くて。

5/13

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english