自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第130回 山田昌弘さん

win-win

130
中央大学教授
山田昌弘さん

それは私もパラサイトのせいだと

山田

そうですね。結局は、生活の保証がほしいんですね。とにかく今、人がリスクといった場合、若い人は保証を求めるんですね。男女の付き合いに関しても。

佐々木

付き合っている間でも保証を求める?

山田

一番の保証は結婚ですけれども。

佐々木

結婚が保証?

山田

相手が素敵でモテる人なら、モテる人ほど、いろんな誘いとかがあるじゃないですか。それを防止するために、常に連絡を取っていなければ不安だとか、そういう形の保証。

佐々木

モテる人ほど連絡を取っていても、他の人とも付き合っているかもしれない、というリスクはないんですか。

山田

連絡を取っていても不安だから、その不安を解消するための行動ですよね。

佐々木

すべてが受け身なんですね。

山田

そうなんですよ。

佐々木

マイナスが怖くて、いつもゼロ地点をキープするために頑張っているんですか。プラスに向かって動かないと。

山田

そうなんですよ。

佐々木

どうしてそうなっちゃうんでしょう?

山田

それもパラサイトのせいだと、私はいつも言ってはいるんです。

佐々木

やっぱり親元で暮らし、何もしなくてもベッドは用意されて、水は出て、トイレは流れて、電気は付くと。

山田

そして自分はお金を払わなくてもいい。

佐々木

それは日本だけの現象ですか?

山田

東アジア諸国は割と同居しているケースが多いですね。

佐々木

親元で暮らす。でも日本ほどじゃないのではないですか、親のすねをかじるみたいな行動は。

山田

そうですね。そこまで大規模に、多くの人がすねをかじっているというのは日本の特徴だと思うんですよ。

5/24

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english