自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第118回 藤巻健史さん

win-win

118
株式会社フジマキ・ジャパン代表取締役
藤巻健史さん

意思決定で動いてきた人間だから

佐々木

藤巻さん流の資産運用を考えると、株だけでなく不動産がありますが、不動産は難しそうですね。

藤巻

何が難しいかっていうと、不動産は額が大きいから意思決定が大変だっていうことなんですよね。僕はそういう面でいうと、意思決定を仕事としてきた人間だから、それはそれでできる。もう1つ難しい点は、不動産は手に入りやすい情報があまりない点ですね。ある程度、ミクロのデータを集めていかないと、不動産全体の動きが分からないことだと思います。

佐々木

今から不動産は上がる?

藤巻

今、サブプライムローン問題で一時的には下がっているかもしれませんね。でも僕は、また上がると思ってる。僕は今いいチャンスだと思っているけど。世間的には駄目だ駄目だってみんな言ってる。サブプライムローン問題でみんな、不動産は駄目だ駄目だって。世の中は危機論ばっかりじゃないですか。

僕はいろいろな面で日本では一番楽観論なんですよ。日本人ってみんな、悲観論が好きなんだよね。バブル崩壊があったから、アメリカもきっと崩壊があるだろうって思ってしまうんだろうね。でも、僕はそう思ってない。

佐々木

一般の人たちもできれば株と不動産を。

藤巻

僕は買うチャンスだととらえている。今はサブプライムがあるけど、それをチャンスととらえるべきだと僕は思ってる。長い目で見てインフレになるとしたら、いつかインフレ対応型にシフトしていかなくてはならない。いつかインフレ対応型のポートフォリオを構築しなければならないなら、今が、せっかくのチャンスだと。インフレが来るかっていうことを一言で説明するのは難しいから、それはぜひ私の講演などを聴きに来ていただければ。

17/21

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english