自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第114回 浜田宏さん

win-win

114
株式会社リヴァンプ代表パートナー
浜田宏さん

それぞれみんな全部状況が違っていて

佐々木

何だかんだ言って、日本の経営陣が、そういう女性たちを受け入れる土壌がないというのが、当然の理由なわけですよね。今リヴァンプで浜田さんが担当している会社は何社あるんですか? 

浜田

支援先とのお約束で公にしていない企業もあるので、具体的な数字はお答えできないのですが、ベンチャーだったり、小さいけど上場企業だったり、あるいは社員が数万人の大企業だったりと、それぞれみんな全部状況が違っていてね。だから具体的な状況のお話はできないんだけれど、さっきちょっと名前出たのでいえば、例えば、「プラマイゼロ」っていう会社は、ビジョンとか夢っていうのが非常に純粋で。



日本からファッション以外でデザイナーって外に出て行っていないんですよね。工業デザイナーとか、自動車デザイナーとか有名な人っていますけれども。要するに、デザイナーで、個人で有名な人はいるけれども、日本からデザインブランドって洋服以外でないんですよ。ですから僕らはプラマイゼロという、クールジャパンのブランドを、家電と雑貨という分野で出そうとしているんです。



そこの裏には世界的なデザイナーの深澤直人さんという人がいるんですけれども。こういった日本から外に出ていこうというプロジェクトを、僕のプロジェクト以外でも、いくつか段々芽生えつつあるんです。



リヴァンプとしては、もちろん日本の中で日本の会社をお手伝いするというのが多いんですけれども、その一方でクリスピー・クリーム・ドーナツだって、バーガーキングだってアメリカの会社じゃないですか。だから別に、「日本万歳!」って国粋主義でやっているというわけではなくて、いずれ世界中で困っている会社をお手伝いしたいなっていう夢は持っていますね。

佐々木

日本から海外に出ていく時に難しいのは何でしょう?

12/24

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english