自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

第7回 藤田理麻さん

back 6/9 next

すべては自分の発想しだい その3

進藤 おもしろいですね。見る人に、理麻さんの生の思いが伝わってるんですね。
藤田 悲しい絵を見て、「あ、これがわたしだわ」と思って買ってくださる方もいらしかもしれない。
進藤 スランプで描けなくなる、なんてことは。
藤田 ありました。昨年のニューヨークテロ事件の時です。あそこまで落ち込んだのは人生で初めてですね。わたしの住んでいる場所は世界貿易センタービルからそれほど離れていないし、友人も3人亡くしました。半年以上、筆を持てませんでした。
進藤 その落ち込みは、それまでの人生の中でのスランプとはまた別のものでしたか。
藤田 藤田理麻画家っていうのは感じたものを表現する仕事だから、「感じる」感覚っていうのは、普段から人一倍オープンにしているんです、だから、あの事件の時にわたしはいろんなものを背負い込んじゃったのかもしれない。

事件直後は、本当におかしくなるかと思いました。部屋の中を一人でグルグル、グルグル歩き回っていました。
進藤 お部屋の中を? 一人で?
藤田 あと2、3日放っておいたら、本当にどうにかなっていたかもしれません。
進藤 気持ちをリセットするために、日本に帰られて。
藤田 両親と一緒にいたら、少し安心しましたね。あの事件すべてから遠ざかったっていう気持ちもあったし。
進藤 それから、またこちらに戻って来るのは、きっと相当な思い切りが必要だったんじゃないですか。
藤田 あんなにニューヨークに戻ってくるのが怖いと思ったことはなかったかもしれない。
進藤 その時感じたニューヨークはどんなでしたか。
藤田 暗かったですね。でも、世界っていうのはその人を反映しているから、暗いと思って見ると、どこに行ってもそう見える。わたしが暗かったから暗く見えたんでしょうね。
進藤 なるほど。
藤田 幸せになるために引越しをしても、幸せになれないって言うじゃないですか。すべては自分の中にあるわけだから。

back 6/9 next




e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english