

大きさにこだわる(orangepekoe)
こだわりというのではないかもしれませんが、寝起きが悪いため、朝は時間をかけてたっぷりコーヒーを飲みたいので、大きいものがいいです。濃厚なカプチーノでも小さいとものたりません。
スタバフリーク(明日の思い出)
職場で一番人気が高いのは、やっぱりスタバのものかな。わたしも例外に漏れずなんですけど、こだわっているのは出張の度に各都道府県限定のものを買ってくること。今は神戸のがお気に入り。
ティータイムは大切な時間 (tamaneko・既婚・40歳)
わたしにとってティータイムはとっても大事な時間です。だからこそ、マグカップは絶対こだわります。左は、何とも言えない温もりが良くて衝動買いし、母にも同じ物をプレゼントしました。もう10年以上、主に緑茶を飲む時に使っています。右は、野良猫だった愛猫プリンを拾ってきて育てている時に某百貨店で見つけ、これまた衝動買い。猫のイラストが可愛いのと、カップの曲線が好きなカフェオレにとてもマッチして気持ちが安らぎます。マグカップを買う時、まず目に飛び込む色・デザイン・質感を重視します。次に実際手に持った時のなじみ具合と重さを確かめ、すべてが気に入ったものだけを購入し、大事に使うようにしています。あなたのマグカップの写真もお送りください>mugcup@イー・ウーマン.co.jp

紺屋の白袴(いまいくん・埼玉・既婚・39歳)
仕事がインテリアデザイナーなので、マグカップにもこだわりがあっても良いはずなんですが……。どうも自分のものはねぇー。ごくありふれた形の真っ白なやつを使ってます。それにした理由は、安かったから。ここでも「紺屋の白袴」してます。

Simple is best!(声にならない言葉)
マグカップはずっと無印を使っています。そんなにこだわりがないかも? 毎日使うものだからシンプルなもののほうがいいです。
火傷したことありませんか?(pinkypinky)
マグカップではないのですが、スタバなどではプラスチックのふたの小さな口からコーヒーを飲みますよね。あれだとうまく飲むことができず、いつもふたをとって飲んでいます。カプチーノ系はそんなに熱くないので大丈夫ですが……。みんなは口の中を火傷しないのかしら?
汎用性で選ぶなら(HOTMAIL)
たしかにカップと一口に言っても、いろいろな種類がありますよね。でも、汎用性を考えたらマグカップが一番! 紅茶もコーヒーも大丈夫だし、熱いものも冷たいものもOK、容量的にも余裕があるし……。それにカップ&ソーサーだと洗い物が増えちゃいますよね。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!