自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/4/19(月) - 2004/4/23(金)
2日め

テーマよく利用するホテルの施設がありますか?

今日のポイント

バー、レストラン、ラウンジ、スパ、託児施設など……

投票結果 現在の投票結果 y46 n54 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
富田昭次
富田昭次 ホテルジャーナリスト

19日午前の投票ではYes46%、No54%という結果のようですが、女性の方々の投票だけに、もう少しYesの票が多いかなと予想していました。ちょっと意外に思いました。それでもみなさん、賢い使い方をされ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

日本からの友人との待ち合わせに(Petite・ニューヨーク)

最近ニューヨークにできたマンダリンオリエンタルのスパを利用しています。隣にジャズ専用のコンサートホールができたので、会社が終わった後ジャズが始まるまでの間に利用するのになんとも便利。ユニオンスクエアやタイムズスクエアにあるWホテルは、利便性が抜群でバーも充実しているので、待ち合わせを兼ねてちょっと一杯やるときに利用。

あとは、日本から友人などが平日到着で来るときは、フォーシーズンズホテルのロビーにとりあえず来てもらうことにしています。まず、タクシードライバーにホテル名を告げるだけで間違いなく連れて来てもらえること、周りがよく見渡せて、しかもおいしいコーヒーを出すカフェがロビーにあるので、くつろいで待ってもらえること、宿泊客でなくても荷物を一時預かりしてくれるので、元気な者は周辺の5番街でショッピングでもして時間をつぶしてもらえることなど、利点があります。

レストランを利用(よんよん・福岡・パートナー有・38歳)

レストランならよく行きます。競争が激しいので、上ランクのホテルでも手ごろな値段でランチサービスなどをやっており、そのため敷居も高くなく、気軽に行けます。

美容室を利用(ブルー・パートナー無・30歳)

毎月、ホテルの美容室で髪を切り、フェイスエステをしています。ホテルまで行くのに50分くらい掛かるので、ちょっと遠いのですが、カットが上手な人がいるのと、終わったあとに、ロビーの喫茶店でお茶を飲んで帰るのを楽しみにしています。遅くなったときは、レストランで夕食を食べて帰ります。エステがセットになった宿泊プランがあるので、遠方の友だちが遊びに来たときにでも利用してみたいなあと思っています。

ホテルのバーでリラックス(aming・兵庫・パートナー無・32歳)

バーをよく利用します。普通のお店に行くよりも落ち着くし、サービスが安定しているのも好きです。通常のお店だと、窓がないことが多いのに比べ、ホテルではたいてい最上階にあって、夜景もきれいですしね。リラックスできる空間です。

吹き抜けのロビーでちょっと一杯(メイ・サートン・兵庫・パートナー有・39歳)

仕事で宿泊することが多いのですが、予算の許す範囲で、なるべくグレードの高いホテルを選ぶようにしています。ですのでよく利用するのは、宿泊施設、ということになりますが、吹き抜けのロビーで待ち合わせを兼ねてちょっと一杯やりながらくつろぐのが好きです。このような空間だと女性一人でも不自然ではありませんから。またアメリカでよく利用するホテルには、「ハッピーアワー」があり、夕方5時から7時までは簡単なスナックとビールが無料で楽しめます。日本にもこのようなサービスがあれば、と思います。

トイレや地下の駐車場を利用(naomisan・東京・パートナー無・44歳)

トイレです。腰が悪いのでどうしても洋式トイレが利用しやすく、掃除の行き届いているホテルのトイレはありがたいです。待ち合わせに使うこともあります。ロビーにいすがあるので便利ですね。あとはコンサートホールの近くにホテルがあることが多いので、地下の駐車場を利用することもあります。でも、駐車料金が高すぎます。

NO

あえてホテルでなくても(月の猫・神奈川・37歳)

以前、会社の前に大手の系列ホテルがあり、その当時はそこのショッピングフロアやヘアサロン、エステなどを頻繁に利用していました。今は、会社の移転に伴い、勤務地、居住地、どちらにもホテルがない状態です。あえて電車に乗ってまで行きたいというものでもないですし。またホテルの施設は魅力的ではあるのですが、全体的に金額が高いので、頻繁に利用するには厳しいものがありますね。以前はホテルくらいでしかなかったサービスも、今では同じクラスのものをデパートなどの施設でもっとリーズナブルに受けられます。それを考えると、あえてホテルでなくても、と思ってしまいます。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

ちょっとした利用で生活にアクセントを

19日午前の投票ではYes46%、No54%という結果のようですが、女性の方々の投票だけに、もう少しYesの票が多いかなと予想していました。ちょっと意外に思いました。それでもみなさん、賢い使い方をされていらっしゃいますね。

Petiteさん、ホテルを拠点にしたライフスタイルが身についていらっしゃるようで、すてきに思いました。ニューヨークのマンダリンオリエンタルがいま最もホットなホテルという噂、東京にも届いていますよ。

よんよんさんはレストランをよく利用するということですが、ホテルのレストランはいま大きく様変わりしている最中です。以前と比べると、料金的にも利用しやすくなっていますし、模様替えで新しいレストランも続々誕生しています。みなさんも、ちょっと気を付けて情報をチェックしてみてください。新発見があるかもしれませんよ。

美容室を利用するブルーさん、最近はランチとセットになったエステプランがあるのをご存じですか。泊まらなくても、気軽に利用できるようになりました。

ホテルのバーラウンジでちょっと一杯、わたしもよく楽しんでいます。またわたしも「アメリカのように、もっとハッピーアワーが増えればいいのに」と思っている一人です。時々、東京のホテルでハッピーアワーのバーを見かけると、夕方の早い時間、静かなバーで一杯を楽しみます。この時間がたまりません。文字通り、ハッピーアワーになります。

「あえてホテルでなくても」という月の猫さん、いまは近くにホテルがないということですが、お休みの日にでも出掛けてみてはどうですか。レストランでランチをしたり、ラウンジでアフタヌーンを楽しんだり。ちょっとおしゃれをして出掛ける場所として利用してみたら、生活にアクセントが付くのではないでしょうか。

富田昭次

富田昭次

ホテルジャーナリスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english