自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/1/29(月) - 2001/2/2(金)
4日め

テーマ新庄選手は大リーグで通用する?

今日のポイント

新庄選手が野球に対してどれだけの思い入れがあるのか見守ろう

投票結果 現在の投票結果 y34 n66 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
ヨーコゼッターランド

連日の投稿、本当にありがたいです。

わたしは新庄選手のメッツ入りが正式に決定してから「頑張れ派」になっています。なぜかというと、どうしても自分と重ねてしまう部分が多いからだと思います。

バレーボー……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

けっこう努力しているのでは?(yuniba)

人間いろんな人がいるから、こんなスポーツマンも珍しくは無い。自分に自信がある人、無い人、努力する人、周りがサポートしてくれる人、無心の人。とにかく彼は成功するでしょう。でも、彼のHPを見たときに感心したのは、彼の腹筋。あれは、かなりやらないとあんな腹筋にならないでしょう。その隠れざる努力が楽しみであります。みなさん見て下さい。

NO

アメリカに骨をうずめるくらいのつもりで(keiko531・広島市)

野茂も伊良部も佐々木も、日本のプロ野球で立派な結果を残して、大リーグの道を選んだ。日本人初の大リーガー野手となったイチローもそう。彼らは、早くから大リーグを視野に入れていた。しかし新庄だけは…どうもねえ。大リーグを、日本のプロ野球と同じ感覚で捕らえているような印象を受ける。一度大リーグでプレーすると決めた以上は、アメリカに骨を埋めるつもりでやってもらいたい。「大リーグで失敗したら、日本のチームに戻ればいい」という考えは捨てないと、スタメンどころかベンチにも入らせてもらえないかもよ。

叩きのめされたほうが彼のため(tana・未婚・31歳)

万が一成功したら、ますます調子にのるし、他の選手も自分も??なんて勘違いが出てきそうで恐い。そんなに甘くないと思うし、叩きのめされて帰ってくるほうが、彼のため、皆のためだと思う。

OTHERS

大リーグに入れただけでもスゴイじゃない!(toro・未婚・26歳)

野球に詳しくないので、通用するかどうかは分かりません。でも、大リーグに入れるだけでもすごいことですよね。頑張れ! って声援を送りたいと思います。成功するしないは、本人の実力・頑張り・運などが複雑に絡み合って決まるものではないでしょうか?どうなるのか、少し楽しみにしています。

新庄は、バブルの象徴?時代の寵児?(べんじゃみん・29歳)

彼が高校を卒業し、阪神に入団した頃は、世間はバブルまっただ中。バブル時の採用で、駆け出しの時に実際の評価に比べて、金銭的に「上げ底」評価をしてもらい、本人が実力をつける前に人気が出たことも相まって、生来の派手好きに拍車がかかったのかしら?という服装に。もともとブランド重視の人なので、英語力をつける前に、まずメジャー、ということなのでしょう。住まいはマンハッタンの高級マンションとのことですが、入団前に住まいがこんなに報道されるというのは、彼くらいなのでは?(実力以外のことが話題になる

イチローと比較するのはかわいそう(stardust・蕨市・既婚)

ふと思ったのですが、活躍したと認められる基準は何処なのでしょうか。新庄選手の場合、日本では超一流と言われている守備が通用すれば、合格点をあげてもいいのではないでしょうか?イチロー選手と比較するのはかわいそう…。ちょっと甘いかな?それにしても楽しみですねぇ。

イチローの人間性より新庄の行動を評価(dachiyo)

思うに、彼が大リーグで成功するとは考え難い。でも、行きたいから行く、やりたいからやる、の損得感情抜きの思考回路は、ある意味彼の長所だと思う。これからも本能と感覚だけで生きていって欲しい。少なくとも新庄を鼻で笑うイチローの人間性よりも、彼の行動を評価したい。

阪神ファンとしては…(nakama・大阪・既婚・50歳)

バリバリの阪神ファンとしては、複雑なきもち。活躍してほしい気持ち半分と、新庄に後ろ足で砂をかけられたような気分。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

連日の投稿、本当にありがたいです。
わたしは新庄選手のメッツ入りが正式に決定してから「頑張れ派」になっています。なぜかというと、どうしても自分と重ねてしまう部分が多いからだと思います。

バレーボールの弱い大学に進学し、そこから五輪代表入りを目指そうとしたとき、わたしのラストチャンスはアメリカにありました。全米代表になるために、公開入団テストを受けに渡米したのです。大学4年生の冬でした。テストに合格し、アメリカ行きが周囲に知れたとき、「すぐ日本に帰ってくるさ」とか「どうせちょっと遊びに行くぐらいのつもりだろう」とか言われました。(もちろん家族や友人の祝福や激励もありましたが。)わたし自身がどれほど自分の競技に対して思い入れがあるかは、私にしかわからないことなのに……と悔しくなり、「五輪に出るまでは死んでも日本に戻るもんか! ! 」と決心しました。

ある程度覚悟はしていたものの、渡米前に想像していた厳しさと、チームに合流してから体感した厳しさは、天と地ほどの差がありました。こういった厳しさはあるけれど、自分の足でしっかり立って歩いて行こうとするときは必ず、優しい手が差しのべられてくるのもまた、アメリカスポーツ界の良いところ。新庄選手の行く手にも、そういう道があってほしいと願う私です。

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english