

肩書きのため?(ミッフィー・北海道・未婚・20歳)
自分の今後の肩書きのために「とりあえずメジャーへ行く」という感じがしてならない。
プレッシャーない分、いい結果かも?(ゆき)
かわいそうだけど、大リーグはそんなに甘くないんじゃない?でも、みんなから期待されていない分、プレッシャーもなく、逆にいい結果が出せるかも! ?
想像できません……(Rova・東京・未婚・27歳)
日本でも、ろくすっぽな活躍してへんのに、ましてや大リーグで活躍できる姿を想像することははなはだ無理です…。
感覚だけで大リーグは無理(goto・千葉・既婚・30歳)
5年ぐらいで考えたら、やはり無理だと思う。長くやっている長谷川や野茂は、考えている。頭を使っている。それに比べて新庄選手は、感覚だけでやっているらしい。野村監督の本にも書いてあったので間違いないと思う。その世界の一級品の選手たちの中で戦うには、緻密な戦略やら計画が大事になってくるので、結果的に日本に帰ってくることでしょう。
通用しないほうが彼のため?(きり・東京・既婚・30歳)
やっぱ、ちやほやされて育ったであろうヤツは、考えが甘い! でも、大リーグへ行って、メタメタに打ちのめされて日本へ帰ってくるのも、彼自身のこれからのためによいことだと思う。(えらそう?
甘くないのだ!(kimuko・43歳)
自分で「野球センスが無いから引退したい」と言ったり、日本でまともな活躍が出来ない人が、アメリカ大リ−グで活躍できるほど、世の中甘くないと思いたい。

どうでもいいけど、あのファッションは何?(nonoko)
あのファッション、どうにかして欲しいと思うのは、わたしだけでしょうか?
成功して帰ってきてほしい!(あすとよう・座間市・既婚・40歳)
日本の野球とアメリカの野球は別物。日本に来る大リーガーが、助っ人といわれながら活躍できないのもその辺にあるのではないでしょうか。だから、日本でどうだったから、というのではなくて、新庄さん本人が言っているように、どれだけハングリーになれるかどうか、どれだけ大リーグに馴染めるかだと思います。一応成功しない、に投票しましたが。本当は成功して帰ってきて欲しいんですよ! うちは全員阪神ファン。娘は、これからはメッツも応援すると言っています。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!