自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/11/6(月) - 2000/11/10(金)
5日め

テーマ愛を深めるなら海外リゾートがいい

今日のポイント

すてきな人と行く場所はどこであれ「楽園」になり得る。

投票結果 現在の投票結果 y68 n32 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
山下マヌー
山下マヌー 旅行作家

リゾートとは『行楽地の意味」というのは先日お話しましたね。つまり人がたくさん押しかけてくる場所、というかなんというか……。で、思ったのですが、実はわれわれが普段なにげなく使っている「リゾート」とは、ほ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(マルチーズ・東京都・既婚・31歳)

彼氏と二人で海外のお買い物スポット満載の街に行くと、けんかばっかりでした。それが、アジアンリゾートへの旅、新婚旅行はモルディヴと、リゾートに行くとけんかなし! ! ! やっぱり、何もしない贅沢を味わうと自然と愛も深まるものなのかも! ?

NO

(tree・東京都)

「頼り甲斐のない男」でも「海外馴れした鉄壁君」でも、その場その場で出会う人が不愉快にならないような態度をとれる人ならOKです。恥ずかしくなっちゃうような事件があってもかまわない。小さな事件があればあるほど、旅は楽しいから。ただし、海外に馴れてなくても、馴れてても、「知ったかぶり君」だけはゴメンです。

(もも・未婚)

マヌーさんの「1年に一度、彼と過ごすなら絶対ここ! というところを教えて」とあったので、わたしの場合、ずばり、竜安寺の石庭を眺める! です。海外でもなんでもない、その気になれば日帰りもできますが、彼と2人で何もしゃべらず、ただぼんやり眺める、それだけで、日常の喧騒から開放されて、リラックスできます。2人が一番好きなところで、精神を解き放つことができれば、それが一番ではないでしょうか。別にエッチをしたり、体を密着させてお互いの体温を感じあうことだけが愛を確かめる方法とは違うと思います。それこそ、そんなことはラブホでできることだし……。

OTHERS

(yuu)

海外慣れした鉄壁君に一票。やっぱり旅って怖い事もあるじゃないですか。その時、わたしより頼りない人だったら本当に怖いです。で、希望は、わたしの事を考えてくれる海外慣れしたスマートなダーリン! 普通の恋愛の場面でも同じだと想うのですが、やっぱり相手の身になって物事をすすめると、男性でも女性でも嬉しいのではないでしょうか。で、それがちょっとポイントはずしてても、相手の一生懸命さが伝わると許せてしまったり、本当はこうして欲しいのよって言うのも言い方が違ってくるし。

(はにぃ・東京都・未婚・27歳)

愛を深めるなら……のリゾートでしょ?それで「鉄壁君」ってことは相手によかれと思ってやっているのよね。一生懸命ワタシのために企てているんだわと思えばかわいいもんじゃあありませんか。それが自分がやりたいようにしかしていないかどうかなんてすぐ分かる筈。そんな勝手君だったらさよならです。

(とみ・東京都・既婚・42歳)

ムードやシチュエーションを否定はしませんが、何で言葉のイメージや他人の視線と愛を深めることが直結しなくちゃいけないのか?良くわかりません。愛を深められる場所は、すなわち二人して二人らしくいられる場所。それ以外で場所のムードを借りて深めなきゃ確認できない愛なんて、何だか嘘っぽい。まるでお金持ちだと思って好きになって、その人がオケラになったら嫌いになっちゃう心理に似ていない??温泉だってもちろん、捨てたものじゃないと思いますよ。……でもこの話って、何か環境などの後押しが無いと、愛情が深められない時代になっちゃっているっていう問題提起?

(きぬかけ・東京都・未婚・27歳)

サムイ島へ行って来ました。日本人のいない、外国人自体も少ないようなプライベートビーチのあるホテルがおすすめです。彼の旅行に対する価値観に左右されると思いますが、きちんと話し合って、ゆったりしようと決めていくと、すごく落ち着けて楽しめると思いました。本来彼は行動派で、いろいろ記念スポットなどを見たがるタイプなのですが、わたしとの旅行の時は、普段遠距離で一緒に過ごすことが貴重なため、何もしないで、ゆったりした時間を過ごすことをテーマに意思を統一してでかけます。夕食時はホテルのレストランで過ごす日もあれば、ちょっとした繁華街へ繰り出すことにしていますが、何もしないぜいたくを一度味わうと、すてきな気候のなか目覚めること、朝食前どこを散歩してみようかと考えること、ビーチを眺めながら食事をすること、飲み物を何にするか選ぶこと、出会った鳥や、花、魚や砂の形、買い物でのかけひきの、ひとつひとつが大切な思い出になるし、相手を知るいいきっかけになると思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

リゾートとは『行楽地の意味」というのは先日お話しましたね。つまり人がたくさん押しかけてくる場所、というかなんというか……。で、思ったのですが、実はわれわれが普段なにげなく使っている「リゾート」とは、ほんとは「楽園」的要素のものを求めているのではないのでしょうか? 「楽園」=パラダイス、パラディッソ……いずれで呼ぼうとも、『リゾート』とは異なり、何か、隔絶されたスイートな場所には違いありません。

もしかしたら「すてきな人と行く場所であれば、バリだろうが、温泉だろうが、そして自分たちの家であろうが、どこであれ、「楽園」となれば、それが二人にとっていちばんいいことなのでしょう。そしてその居心地のよい「楽園」に仲間達が訪れてくる。するとそこが「リゾート」になる、というわけです。そんな居心地の良い場所をつくってください。

山下マヌー

山下マヌー

旅行作家

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english