

まずは市の無料相談で(malva・奈良・既婚・57歳)
一度、相続のことで市の無料法律相談を利用しました。予約制で1人30分、直近2カ月利用していないことが条件です。幸い、それほど複雑な相談でもなかったので、15分ほどですみました。複雑な問題になるとやはり費用、弁護士の選び方など考えてしまいますね。
弁護士さんもいろいろ(Maja)
行政の無料法律相談のお手伝いをしているので、多くの弁護士さんにお会いしますが、忙しくてもゆっくり相手を受け入れて話を聞ける弁護士さんと、手短に法律的解釈だけを伝える弁護士さん、それぞれの人間性の違いを感じます。一般には、まだまだ法律相談を受けるハードルは高いと思います。短時間で複雑な事情を説明することは、相談者のほうもそれなりの準備をしなければなりませんし、リラックスして相談できるような弁護士さんにお願いしたいと思います。

法律の不備によって被害者が損をする(ジャック)
先日、ネット・メルマガの不正競争などで告訴できないか相談に行った。しかし、加害者の住んでいる地域の裁判所で裁判をしなければいけないなど、被害者の負担が多いことがわかった。BJチョコラムや速報ニュースのメルマガなどで、ヒットしたり内容が良いと勝手に盗用したり引用したり、無許可で掲載するなど、著作権が侵害されていて、怒りが収まらない。いずれまとめて告訴したいと考えているが、無駄な資金と時間が被害者を圧迫するだけで、相談へは行ったが疲れただけだった。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!