
子どもが大きくなるまでは(ごまちゃん・横浜市・パートナー有・41歳)
ちゃんとしたフレンチレストランに食事に行ける状態だったときには食前酒も食後酒も楽しんでました。ドライシェリー、キールロワイヤル、カンパリオレンジ、シャンパンなどよく飲んでました。食後はチョコレートなどちょっとつまみながら、カルバドスを。子どもが大きくなって落ち着いて外食を楽しめるようになったら、またお酒も飲みたいなと思います。それまではお預けですね。
一人の食事を楽しむためのエッセンス(のえる)
一人で食事をする時でも簡単なアペリティフを頂くと気持ちもぐっと高揚して食事が楽しくなります。何でも良いのですが、カシスをペリエで割ったり、ビールをレモネードで割ったパナシェだったり、簡単でフルーティーなものが気に入っています。
黒糖梅酒にはまっています(アグネス・静岡・パートナー有・37歳)
お酒は強い方ではありません。ワイングラス1/3で顔は真っ赤になります。でも、最近黒糖梅酒にはまっています。一日の終わりに、一息ついた時。自分へのちょっとしたねぎらいに。
シェリー酒やキールを楽しむ(あことら・東京・パートナー有・54歳)
お酒はあまり強くない私ですが、食前にいただくシェリー酒やクレーム・ド・カシスを白ワインで割ったキール(シャンパンで割ったキール・ロワイヤルはもっと好きです)など、大好きです。先日は昼間でしたので、赤ワインをジンジャエールで割った、弱めの食前酒を出して頂き、「小さなお出迎えの一品」と銘うった食前のオツマミと共に楽しみました(この日はハムのムースでした)。自宅でも時々アルコール度の弱いカクテルを自己流で作って楽しんでいます。
オリーブやプレッツェルをつまみながらおしゃべりを(すら・東京・パートナー有)
ヨーロッパに仕事で滞在していた際に、アペリティフの習慣がつきました。残念ながらアルコールに強くないので、トニックウォーターにレモンを入れてもらったものを頼んでいます。オリーブやプレッツェルをつまみながら友人とわいわいやるのは楽しいものです。おすすめです。