自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/4/19(月) - 2004/4/23(金)
1日め

テーマどうせ行くなら新しい店?

今日のポイント

「おいしいものが食べたい」。そんな時あなたが選ぶのは?

キャスター
神田久幸
神田久幸 プレジデント社 企画編集本部部長

行ったことのない店を訪ねるのは、好奇心がかきたてられるものです。メディアで話題の店や予約がとれない店となれば、なおさら。

人気のシェフが移転した新店や、流行のスペイン料理の店、焼酎の品ぞろえがいいなどと、その店の魅力となるキーワードがはっきりしていると、よけいに心引かれるものです。

丸ビル、汐留、六本木ヒルズ、品川東口、さらにはCOREDO日本橋など、東京では大型の開発や再開発が続いていて、そこに入店する飲食店の情報が盛んに発信されています。一方で、地価の安い商業地に小さいけれど個性的な路面店も、次々に誕生しています。

半面、期待に胸膨らませて訪ねた店が、事前の情報と違っていたり、満席でスタッフがバタバタしていてオーダーがきちんと通らなかったり、お目当てのメニューが品切れになっていたり、勘定が割高に感じられたり、などと期待はずれの思い出になることことも少なくないようです。

「新しい店」とはニューオープン店と自分にとって初めて行く店の両方の意味で受け止めていただいて、みなさんの新しい店へのご興味の程度と、お目当ての店初体験がどんなものだったかを、お聞かせください。一週間よろしくお願いします。

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english