

クリスマスイブは夫婦で食事に行く(rumik・愛知・既婚・34歳)
結婚してから3度目の冬を迎えました。クリスマスイブには夫婦二人で食事に行く予定です。子どもができたら、当分外食はできないでしょうから、今のうちだけだとは思いますが、毎年の楽しみです。
クリスマスディナーというと、コースや開始時間が決まりきっていて、選ぶ楽しみがないお店が多いですよね。でも今年は、コースが3つ用意されていて選択の余地があるお店に食事に行きます。事前にコースを予約しなくてはいけないので、今週中に主人と相談して決めるつもりです。選ぶ楽しみも必要ですよね。
夫婦でディナーショーに出掛ける(べんじゃみん・32歳)
毎年楽しみにしているアーティストのディナーショーがあり、今年も夫婦で出掛けます。今年は着物を着ていく予定です。お料理自体は1万円程度のコースなのですが、雰囲気と歌のすべてを楽しむという感じです。
また、今後の仕事がらみの忘年会、実家の母と観劇の帰りの食事、それから夫婦で家で静かに楽しむクリスマスの食事。今年一年の健康に感謝しつつ、ゆったりと家族で食事を楽しむのが一番好きです。
年末の帰省が楽しみ(y_fullshow)
実家から遠く離れてしまってなかなか帰省できない自分にとっては、年末に帰省して、母におせち料理を習いながら作るのと、余り物で作るちょっとしたおかずを習って、父と一杯やるのが楽しみです。

自分のためにおいしいものを(しろくろ・愛知・未婚・36歳)
残念なことに、ないんですよね。今年は一人をかみしめることが多かったです。クリスマスも一人のディナーになる予定。でも、自分のためにとってもおいしいものを作ってみようかと思っています。これも楽しみな食事の予定になるのでしょうか……。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!