

(ねいる・27歳)
彼の家で、彼の家族と一緒にクリスマスを過ごします。ケーキの用意を任されたので、手作りにしようと思い、今ちょっと気合い入ってます。でも、もし口に合わなかったらどうしよう……という不安も。手作りケーキがきっかけで彼の家族に嫌われたら、もう遊びにいけない。
(でろん・東京・既婚)
しばらく日本にいなかったので久しぶりに日本でクリスマス&お正月を迎えます。海外でのクリスマスは、いつも家でのんびり2人で料理したり、仲の良い友人を招いたり、友人宅へ出向いたりでした。ふだんはかなり適当な献立のわたしも、たまには……という感じで珍しく本読んで軽量カップと戦っていました。今年はクリスマス前まで忙しいので優雅じゃないけれど、24日は家でゆっく過ごしたいです。街中のクリスマスムードをは、今週末にでも買い物がてら味わえたらと思っています。みなさん良いクリスマス&新年をお迎え下さい。
(KINKO・24歳)
夏に付き合い始めた彼氏と、当然クリスマスも一緒! と思っていたら、用事があるとかなんとか、はっきりしない返事が返ってきた。あやしいと思って追求すると、実はほかにも付き合っている人がいて、わたしは「本命」ではなかったことが判明! 見る目のなかった自分に落ち込んでしまい、今年のクリスマスは一人静かにアパートで過ごします。友人も家族も、彼氏と過ごすと思い込んでいるので、一緒に遊ぼうなんて、とても言えないっ!
(クオン・神奈川・既婚・31歳)
毎年友人家族とホームパーティーをします。元は主人の学生時代の仲間のパーティーでしたが、みんな結婚したり子どもができたりとどんどん規模が大きくなっています。もう、今年で10回目。わたしが参加するのは5回目です。去年は我が家でした。ケーキとホストファミリーの手料理とゲストの奥様方からの持ち寄り料理でテーブルはいっぱい! 掛かった費用は割り勘です。でもとっても楽しい恒例行事。ますます人数が増えて今年は子ども中心のパーティーになりそうです!
(こねほ・中野区・未婚)
必ず家で過ごします。クリスマス時期はレストランもホテルも混んでいるし。家で過ごすと、毎年クリスマスには定番料理があるので、一年経ったなぁって思えるし、何よりゆっくり飲めます。
(ゆんたん・未婚・22歳)
いつもより少しだけがんばってディナーをつくるつもり。ケーキも手作りしようかな。彼と一緒に過ごせるだけでうれしいので、シチュエーションなんてどーでもいい!

(クスコ・宮城県・28歳)
クリスマスが来ると、残すところ今年も一週間。おせち料理のほうが気になってしまいます。クリスマスは、夫との初デートで行ったイタリアレストランで過ごす予定なので、とっても気が楽ですが、お正月は夫の実家で過ごすので、おせち料理作りのお手伝い。いつまでたっても覚えられないので、今から緊張しています。
(ブック・未婚・29歳)
去年のクリスマスは、一人旅で海外でした。お店だけじゃなくて、一般の家庭も趣向を凝らしたイルミネーションで家の周りを飾って、とてもきれいだった! 今年は、一人旅の時に知り合った友人と、「今年もお互い独り者ね」なんて言いながら、食事をする予定です。
(K.U.・未婚・25歳)
いつもはお食事や飲み会だけの付き合いという男友だちが多いわたしですが、先日、その中の一人に「今年のクリスマスイブは、あなたと一緒に過ごしたい」と告白しました。「本当は、自分のほうから誘おうと思っていた」と相手に言われ、思わず有頂天。来年のバレンタインデーまでは待てなかったので、クリスマスに大感謝しています。
(kk・東京・未婚・38歳)
普段あまり外に食事に行かないのです。彼と毎日一緒に食事をしていますが、自宅で食事を作っています。こういったイベントがなければ外食はほとんど考えていません。クリスマスはイベントですから外食をするようにしています。

(コンレチェ)
うちは仏教(といっても、ほとんど無宗教)なので、カトリックの習慣であるクリスマスを特別視してません。でも、わたしは中高6年カトリック系の学校だったので、毎年聖歌の練習していました。日本人はなんでも欧米の真似が好きだけど、よく考えるとこれだけ無宗教で平和な国もないだろうから、そこが好き。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!