ホーム > サーベイリポートデータベース
ゴールデンウィークという言葉は第二次世界大戦後に映画業界から生まれました。テレビ放送も始まっていなかった時代、映画は娯楽の王様で、お正月とともに一年間で一番映画館に足を運んでもらえる季節だったのです。
さて、月日は流れ、技術は進歩しました。映画を見る環境もすっかり変わりました。今では家に居ながらにして映画を、大画面テレビで見ることができるようになりました。映画館までわざわざ足を運ぶ必要もないし、始まる時間や終わる時間を気にする必要もありません。ときには途中で止めることも、見直すこともできます。便利になったもんです(少しオヤジでした)
ところが、ちょっと不思議なことが一つあります。こんなに家で映画が快適に楽しめる時代に、映画館で映画を見る人はまた増えているのです。昨年の映画の興行収入は2109億円と史上最高を記録しました(人数にして1億7009万人です)。
仕事に遊びに意欲的なイー・ウーマンのメンバーの方々の生活はどうなのか知りたくてお尋ねします。家で見る方が楽しいですか、それとも映画館まで足を運んだ方が楽しいことがありますか? ご自分がしていること、そしてできればこうしたいという希望も。ホントのところを教えてください。