自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/10/25(月) - 2004/10/29(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
3日め

テーマあなたは占いを信じますか?

投票結果 現在の投票結果 y56 n44 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
大谷泰志
大谷泰志 『PHPカラット』『PHPスペシャル』編集長

さまざまなご意見、ありがとうございます。Yes・Noの投票データは本日も拮抗していますね。 さて、昨日取材でご一緒した俳優の永井大さんは、「占いのおかげでうまくいった」典型的な例かもしれません。……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

良いことへのきっかけに活用(wakano)

テレビで有名占い師の方が言う「地獄に落ちるよ」というセリフを何度か聞いたことがあるのですが、占い師というより悪魔かと疑いました。松井選手や柔ちゃんがあまり活躍できないとも断言していたのも外れていましたし、あまり信じないほうが良いということを教えてもらった気分です。

ところで、占いのおかげで物事がうまくいったという経験も、ひどい目にあったという経験もないですが、「今日はすてきな出会いがあります」と書かれていても何もなかったり、逆に「人とのトラブルがあります」と書かれていても、いたって人間関係が良好な日だったりして「いい加減なもんだなあ!」と思ったことは数え切れないくらい。だからこそ良いことのみ信じて、良いことへのきっかけになるような程度にしか活用しないことにしています。

占いは背中を押してくれるもの(きの・千葉・パートナー無・35歳)

わたしは、“占いは背中を押してくれるもの”だと思っています。答えは自分の中にあって、もう一歩の決断のときに利用するもの。そういうときは、なぜか、自分の後押しをしてくれるような占いの結果が出ます。すべてを占いで決めたり、依存してしまうのは問題外ですが、前向きになるために利用するのはありなのでは?と思います。

簡単な外国語の教材としても使ってます(美鳥・奈良・パートナー無・34歳)

外国語の勉強に、など簡単に読めるものとして結構使います。やっぱり良いこと書いてあるとうれしいし、1週間の仕事始めに、ちょっと気持ちを整えたりするのに利用します。ですので、ネガティブなことが書かれていない占いを愛読しています。

そのときの自分のココロを読む動作(Sae・東京・パートナー有・38歳)

占いは、それを読む自分のココロの鏡だと思います。文章や占い師さんの言葉を自分自身の現状にどう結びつけてどう受け取るか、は自分のココロの動作だからです。占いを信じるというより、占いの結果を受け取った自分の感覚を、今の自分の状態と理解するというところでしょう。

2年前にある観光地で……(K-CRAFT・東京・41歳)

2年ほど前にある観光地で興味本位で手相をみてもらってから、半年に一度くらい同じところにみてもらいに行くようになりました。始めは正直言って疑い半分だったんですが、こちらからほとんど自分のことを言わないのに、近況を当てたんです! 最大公約数的なことを言われるのかなって思っていたんですが、そうでもなく「ムムッ」と思って家族全員みてもらったら、それぞれオリジナルな意見やアドバイスがあり、当たってもいてわが家のマイブームのひとつとなっています。手相も年ごとに少しずつ変わっていくそうですが、半年ごとのアドバイスを前向きに活用しています。もっとも前向きなお話しか聞かないようにしていますが……。

あの有名占い師が悪魔に見えた(wakano)

以前は信じ過ぎて良くないことが書かれていると暗い気分になっていたものですが、最近は良いことのみ信じられるようになりました。良いことを信じて何かをするきっかけにする程度です。テレビで有名占い師の方が言う「地獄に落ちるよ」というセリフを何度か聞いたことがあるのですが、占い師というよりも悪魔かと疑いました。松井選手や柔ちゃんがあまり活躍できないとも断言していたのも外れていましたし、あまり信じないほうが良いということを教えてもらった気分です。

NO

過去を占いで検証する(りんごりら・岡山・パートナー有・33歳)

占いは基本的に「あーそー。ふーん」ってくらいです。それよりも、終わった過去について、占いで検証するほうが好きです。未来は自分で作り、結果、それが本当に占いどおりだったかどうか、検証するほうが楽しいです。それで、かなり当たっていれば、その占いはちょっと信じるかも。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

そのひと言で自分を信じられるか

さまざまなご意見、ありがとうございます。Yes・Noの投票データは本日も拮抗していますね。

さて、昨日取材でご一緒した俳優の永井大さんは、「占いのおかげでうまくいった」典型的な例かもしれません。22、3歳のころ、将来に不安をかかえていたとき、ある先生に占ってもらい、「23歳の10月から運気が向上し、26歳の夏に成果が出る」という見立てが出たそうで、実際その占いどおりに、10月から今の事務所に所属し、徐々に仕事が波に乗り、今年26歳の夏にはドラマに主演できたそうです。

永井さんのように、芸能人には占いを利用している人が少なくありません。孤独な商売ですから、不安な気持ちをなんとかして支えようと、占いを参考にするのでしょう。でも、実際にすべての人が占いによって運を開いていけるわけではありません。結局、その占いで背中を押してもらい、気持ちを強く持つことができるかどうかのようです。

永井さんも、ポイントは「そのひと言で自分を信じられたことに尽きる」とおっしゃっていました。

このような例は、とてもいい占いの利用の仕方ではないでしょうか。ご投稿いただいた、K-CRAFTさんや美鳥さん、きのさん、りんごりらさんの占いとの付き合い方もなかなかいいですね。

さて、わたしは編集者ですから、雑誌の占いやテレビの占い情報を、皆さんがどのように利用しているか、大変興味があります。

占いを信じるという方は、悪いことを言われた場合、どうしていますか? また、占いを信じないという方が占いに接し、すごくいいことを言われた場合、どうしますか? まったく相手にしませんか? どうでしょう? あなたのお声をお聞かせください。

大谷泰志

大谷泰志

『PHPカラット』『PHPスペシャル』編集長

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english