自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/9/2(月) - 2002/9/6(金)
2日め

テーマ1日1曲は音楽を聴きますか?

今日のポイント

「このときだけは音楽がないと」という時間、ありますか?

投票結果 現在の投票結果 y79 n21 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
品田英雄
品田英雄 日経BP社

「LICDの売り上げは低迷していても、みなさんは音楽を聴いていてくれるんですね。うれしくなりました。こんにちは。今回は第1位で始まりました。ちょっとニヤリとしてしまうのは、偏差値世代のせいですかねえ。……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

外にいるときも含めて(Ciel)

お店から流れてきたり、携帯音楽プレイヤーで聴いていたり、家にいればテレビからも流れるし、1日必ず1曲は聴きますねー。それにしてもスーパーの魚売り場から「あの曲」が流れなくなる日はくるのだろうか。

目覚めに音楽を(琥珀・東京・未婚・33歳)

時計って、どうしても不快な寝覚めになりますが、そのあとしばらくベッドでぼんやりしていると、前の晩にセットしておいたCDが流れるんです。それを聴きながら起きるようにすると、気分よく起きることができます。休日ならボザノヴァ、月曜はテンポのいい流行の曲、あと一息の木曜日あたりは大好きなアーティストに励まされていると錯覚(?)しながらという具合です。

むしろ増えていく一方(宮里砂智子・神奈川・既婚・30歳)

いつも、というわけにもいかないので(家族の好みもありますし)、仕事中・移動中によく音楽を聴いています。CDが売れなくなったと言いますが「欲しい曲は探してでも買う」ので、むしろわたしの場合は増えていく一方です。コピーガード機能付きのものが出まわっているのでパソコンで聴けないのが唯一の悩み。

職場でのBGMで(いまいくん・埼玉・既婚・39歳)

職場にBGMとして有線がかかっているので、積極的に聴くというより、何となく耳にしてるという感じです。CDは月に1枚買うくらいでしょうか。今の音楽に魅力が無いとは思えないけど、買うのは昔の曲が多いですね。

車の中、就寝前(まんた)

車中は必須ですね。あと、寝る前にヒーリング系のCDを聞いていると3曲目くらいには、グッスリみたいです。

毎朝のウォーキングで(malva・奈良・既婚・57歳)

毎朝6時から30分間、住宅地内をICレコーダーを聴きながらウォーキングをしています。事故も怖いので、外界の音も十分聴こえる程度にしています。内容は年末のライブに向けてのレッスン中の曲(いろいろな歌手のものと自分のレッスンの録音)を繰り返し聴いています。時間を有効に使えるし、やっぱり音楽なしの生活は考えられませんね。わたしの一日は音楽とともに始まります。

生演奏のあるカフェ(Maja)

普段はお茶を飲みながらCDを聴いていますが、生演奏のあるカフェでゆっくり時間を過ごすのも好きです。東京ではなかなか時間がとれませんが、アマチュア・オーケストラの練習を聴いたり、無料コンサートに行ったり生活の中に音楽のある暮らしがあってこそ思索の時間がもてると思います。

NO

哀しくも、NOです(遊。・大阪・未婚・21歳)

以前は音楽はこだわりを持ち、毎日欠かさずCDなりラジオなりを聴いていました。しかし、今では、プレイヤーがないことを理由にCDを買うこともせず、音楽というジャンルから離れてしまっています。先日、友人に誘ってもらったライブ、楽しかったので、もうちょっと音楽に浸りたいと改めて思いました。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

STEN」派と「HEAR」派

「LICDの売り上げは低迷していても、みなさんは音楽を聴いていてくれるんですね。うれしくなりました。こんにちは。今回は第1位で始まりました。ちょっとニヤリとしてしまうのは、偏差値世代のせいですかねえ。「YES派」が「NO派」の約4倍の票を集め、大きくリードしています。東京の琥珀さんのようにボサノヴァで目覚め、まんたさんのようにヒーリング系でおやすみなる方もいらっしゃいます。

わたしは通勤途中、仕事場でもラジオを流しっぱなしにしています。もちろんほとんどの曲は意識することもなく、聞き流してしまうのですが、ときには「コレいいー」という曲に出会うことがあります。そんな時はすぐに放送曲のホームページにアクセス、曲名を調べています(すぐにCDを買うとは限りませんが)。放送局名と時刻を覚えていれば、あとからでも曲名がわかります。便利な世の中になりました。みなさんの投稿を読んでいると、自分から積極的に聴きにいっている「LISTEN派」と、なんとなく消極的に聞こえてしまっている「HEAR」派がいるようです。テレビにもラジオにも、そして町にも音楽が溢れている現在、音楽を耳にしないことは難しいことなのかもしれません。そんな中、みなさんはどんなジャンルの音楽を聴いていますか。また、よく聴く歌手、演奏家、作曲家は誰ですか。あなたのお気に入りを教えてください。

品田英雄

品田英雄

日経BP社

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english